【日刊ゲンダイ】中国人ジャーナリスト莫邦富氏が、ミシュラン2つ星の寿司店に予約を拒否される 「意識改革が必要なのでは?」[4/26]


 
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1430050063/ 
 
1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:07:43.41 ID:???.net 
  (画像:銀座「鮨 水谷」はミシュラン2つ星)  
  http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/159/356/7b0c04bf677c47dc2ae781d77acc16fe20150425140645829_262_262.jpg

 
   
   ショッキングな話である。2015年の「ミシュランガイド東京」で2つ星を獲得した銀座の「鮨 水谷」が、予約をしようとした外国人に  
  差別的な対応をしたという。実際に店側とやりとりし、「がっかりした」と話すのは、在日30年の中国人ジャーナリスト・莫邦富氏だ。  
   
   今月8日、莫氏の秘書(日本人女性)が「水谷」に電話をし、5月12日に4人で訪れたいと伝えたところ、「空いています」との返事だった。  
  ところが、連絡先や氏名を伝えると、「えっ、海外の方ですか?」と聞かれ、日本在住であることを伝えても、「日本人は同行しますか」  
  「調整が必要です」の一点張り。莫氏本人が電話を代わり、4人とも中国人で、しかし自分は来日30年でジャーナリストとして仕事をしていること、  
  今回の食事が莫氏側の招待であること、招待客の1人は日本に留学経験があり、日本の政官界とも仕事をしている社長であることなど、  
  本来なら伝える必要のない個人情報まで明らかにしても、「調整が必要です」とハッキリしない態度だったという。  
   
  「水谷」はカウンター10席で、夜のおまかせコースが2万円からという超高級店。常連客によると「金持ちの白人がしょっちゅう来て、  
  大声でしゃべっている」という。外国人を受け入れている店なのに、莫氏へのヒドい対応は何なのか? 莫氏の電話を受けた店の担当者に  
  取材すると、こんな言い分だった。  
   
  「店の雰囲気づくりのため、海外の客と日本人客の比率を半々にしています。海外の客については予約をしたのに来ないなど、トラブルが  
  多発したので、ホテルのコンシェルジュ、もしくはカード会社を通じた予約だけに限定しています」  
   
   ただ、莫氏は海外からの旅行客ではなく、日本に永住している。  
   
  「旅行客かそうでないかは、電話だけでは判別できません。海外の客には、一律でこういう対応をしています」  
   
   莫氏は、石川県や山梨県などのインバウンド(訪日外国人)誘致のアドバイザーの仕事もしている。  
   
   政府は東京五輪の2020年までにインバウンド2500万人(14年は1300万人)を目指しているが、莫氏はそんな日本の高級店の  
  不可解な対応に、こう憤る。  
   
  「外国人客の困った事態があったのかもしれませんから、『水谷』さんの立場は理解します。ただ、私は日本に永住していますし、  
  そもそも外国人と日本人を分断する意識は差別としか言いようがありません。『水谷』さんだけの問題ではなく、日本のインバウンド全体の  
  イメージをよくするために、意識改革が必要なのではないでしょうか」  
   
   水谷は、ケネディ米大使から予約電話があっても、「ホテルのコンシェルジュかカード会社を通して」と拒否するのだろうか?  
   
  日刊ゲンダイ 2015.04.26  
  http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159356  
  http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159356/2  
  http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159356/3  
   
  関連スレ  
  【韓国】 「桜、日本酒、海苔巻、寿司、演歌、日本刀、剣道、武士道、切腹、柔道、相撲、茶道、歌舞伎、和牛は韓国が起源だ」★2 [。](c)2ch.net  
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429013996/  
  【いなり寿司】韓国料理だと思っていたが実は日本料理だった…韓国ネット「悲しい」「のり巻き、トンカツを韓国料理と主張してもいい」★4 [。](c)2ch.net  
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429662261/  
 
 

 
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:10:25.34 ID:Y3txx6CG.net 
  汚沢のゲンダイかよw  
 
3 名前:ロケット・パンチラ!☆ -=ニ<【二コヒ為 ☆ ◆dk.Ok.7/vEEG @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:10:26.49 ID:LhDVsvHk.net 
  客を断る権利は店側に有る。  
 
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:10:40.82 ID:2Kt5DHPx.net 
  中国人は声がデカイからな  
  うるさくて敵わん  
 
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:11:48.75 ID:cXcNfAin.net 
  商習慣の違う客に対してどこまで対応するかって話だよな。記者が海外の客で被った損害を全部負担するならこの記事は正当。  
 
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:12:45.34 ID:niAA54tE.net 
  日本人はケツの穴が小さい  
 
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:14:34.16 ID:L3Nyorzt.net 
  >>6  
  兵役義務無いからな  
 
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:15:16.12 ID:jAzPEBSw.net 
  >>6  
  韓国人はケツの穴が大きい  
 
78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 22:06:37.22 ID:e3KCm/TE.net 
  >>9  
  9cmのポークビッツだから兵役で掘られてもそうガバガバにはならないんじゃないかな  
 
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:14:00.18 ID:L3Nyorzt.net 
  1人2万円は高級な方だけど超高級では無いな  
  演出過多なメディアは嫌い  
 
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:15:33.14 ID:k8WuGZIZ.net 
  隣に中国人やチョンがいたら、いやだな。  
   
  2万円も払って。  
 
11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:16:20.27 ID:PxCak8bZ.net 
  文句あるならシナに帰れ チャンコロに食わす銀座の寿司はない  
 
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:17:08.51 ID:57VW0OKZ.net 
  ビミョーだな。  
  確かに外国観光客はホテルやカード会社の紹介  
  日本人客には電話予約で対応しても  
  日本国内で働いてる外国人のことを全く考えてなかったのは  
  手落といえば手落ちだから改善したほうがいい  
   
  ピリングみたいな奴にこれやったら  
  もっとめんどくさいことになってたぞ  
 
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:17:38.63 ID:fVT3hhmU.net 
  大使と格が違うだろうが  
  何勘違いしてんだ  
 
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:18:20.14 ID:JqDc5274.net 
  >水谷は、ケネディ米大使から予約電話があっても、「ホテルのコンシェルジュかカード会社を通して」と拒否するのだろうか?  
  大使が店に直で予約の電話なんかするか?  
 
15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:18:32.80 ID:bBiSOwAd.net 
  過去に中国人がキャンセルしまくったんだろうな、想像だけど  
 
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:19:55.88 ID:fahBsJLg.net 
  >>1  
  外人が日本に意見すんなよ。  
  だから嫌われるんだボケ。  
 
17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:20:15.38 ID:XWvvIhY7.net 
  大使は簡単に確認できるからな  
 
18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:20:22.18 ID:oihLpxn8.net 
  中国人は超マナー悪くて店の雰囲気を壊すし  
  予約したのにスッポかしたりするから  
  この対応はしかたない。  
  店に文句を言う前に、まず中国人は自分たちの信用を高めろ  
 
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:20:38.25 ID:yZlC4jhi.net 
  >>1  
  自分をアメリカ駐日大使と同等に扱えって記事か?  
   
  おまえこそ何様だ?  
   
  要するに世界中で問題起こしてる中国人全般が駄目なだけだろ  
 
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:21:34.79 ID:VIEPyEls.net 
  この記事「差別はいけない」って文脈で書いているのに  
  最後の最後で「ケネディでも拒否するのだろうか」って  
  思いっきり地位で客選ぶのが当たり前っていう真逆の結論付けw  
   
  この記事書いた奴って真性の馬鹿だな。  
 
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:22:08.56 ID:m87gABFA.net 
  この店☆が3→2になったけど、こういう対応の評価も影響したかな?  
   
  タイヤ屋の評価なんぞ参考程度、中国人ばかりでは客も逃げるから当然だが  
 
22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:23:33.42 ID:F7Ux1gVd.net 
  他の客からのクレームが多かったりしたんじゃないかな?  
   
  銀座とかの買い物客見てたら、傍若無人で礼儀とか礼節とかマナーとか上品下品とかの感覚無いのが多い印象だな。  
 
29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:26:00.78 ID:fVT3hhmU.net 
  >>22  
  先週、兼六園行ってきたんですけど、  
  テンション高めで写真撮ってたり道塞いでたりするのは、だいたい中国人でした。  
  中国人旅行客はうるさいと噂には聞いていましたが、あれほどやかましいとはw  
 
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:23:37.79 ID:COryGEKM.net 
  拒否されないレベルに中国人の民度を上げれば問題ない  
  まあ無理だろうが  
 
24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:23:46.01 ID:QZU23+Er.net 
  >>1  
  莫邦富(モー・バンフ、ばく ほうふ)  
  http://masaokato.jp/img/2014/01/image001.jpg

 
   
  中華人民共和国出身の経済ジャーナリスト・作家。  
  上海外国語大学日本語学科卒業後、同大学講師を経て、1985年訪日。  
  現代中国の問題や日中関係について日本のメディアで積極的に発言し  
  ている。「新華僑」や「蛇頭(スネークヘッド)」といった新語を日本に定着  
  させたことで知られる。外国人研修制度や技能実習制度のかかえる諸  
  問題など、外国人労働者の人権問題にも積極的に関わる。  
  外国人研修生権利ネットワーク共同代表。  
   
  中國の工作員じゃねえか(´・ω・`)  
 
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:24:29.82 ID:DW3JiNZs.net 
  ホントなら良くないことだな。  
  しかし、シナ人が寿司屋で生魚出すな、とかほざいた事件もあるしなぁ。  
  サーチナだっけ。  
  まー、回転寿司にしときなさい。  
 
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:24:32.28 ID:KF3q70iz.net 
  >ケネディ米大使から予約電話があっても  
   
   そういう手続きは踏まないよ  
   出版社に勤めてて、そんな事も知らないの?  
 
27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:25:06.39 ID:WjG9YRKS.net 
  スシローなら何の問題もないのに  
  上から目線のトンキン寿司に何故こだわる?  
 
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:25:49.20 ID:jqL0dDMi.net 
  以前店で何かやらかしているんだろうな。  
 
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:26:39.54 ID:swfYrldA.net 
  想像して下さい。  
  予約して胸躍らせて行った高級寿司屋で、店内を見渡せば中国・韓国人だらけだった事を・・・  
  実際にこんな体験したんよ〜。近所のラーメン屋だけど。  
 
31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:27:36.18 ID:EZM7Cxw4.net 
  ゲンダイのドヤ記事か、聞く価値も読む価値もない  
 
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:28:44.28 ID:qXJsRZeb.net 
  経歴を偽る中国人が沢山いるんだろ  
 
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:29:01.00 ID:ah345iNv.net 
  >水谷は、ケネディ米大使から予約電話があっても、「ホテルのコンシェルジュかカード会社を通して」と拒否するのだろうか?  
   
   
  ヒュンダイ悔しそうだね  
 
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:29:56.88 ID:AOYHwkOV.net 
  (在日に限る)  
 
35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:30:21.91 ID:r/hn9gMu.net 
  中国人のマナーが色々最悪だからこうなるんだろうが  
  中国人に意見しろや 阿呆  
 
36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:30:42.95 ID:W6cZztBn.net 
  中国人の予約は信用ならないから仕方ない  
  すっぽかしが多くてシティホテルでも店を紹介するのを躊躇うくらいだし  
   
  平気ですっぽかした多くの同胞を恨んでください  
 
37 名前:『佳子様』の『秘密』【暴露!!】@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:31:59.47 ID:D4SKVaSS.net 
  ""満州事変""  
  +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  
  【話題沸騰中のアイドル皇族!佳子様-眞子様の男性情報を公開!!※秘話が満載です!】  
  +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  
   
  詳細は「NEVERまとめ」にて絶賛公開中。  
  http://matome.naver.jp/odai/2142979388269131701  
   
  GoogleやYahooでの検索キーワードは  
   
  「佳子様眞子様 彼氏」  
  「秋篠宮 彼氏」  
   
  で検索して下さい。  
   
   
  ※1番目〜3番目以内に、  
  【婚約】秋篠宮家の佳子様と眞子様の彼氏事情【結婚】が表示されます。  
 
38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:34:02.10 ID:57VW0OKZ.net 
  いやいやいや…水谷は中国人だから拒否したんじゃなくて  
  単に外国人だから扱いを難しがったわけだからさ  
 
39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:34:16.53 ID:ah345iNv.net 
  そもそも 初めての外国人が電話してくるのを予約なんていえるのかな  
 
40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:35:25.53 ID:7L8boh9O.net 
  ホテルで働いていたけど高級店ではフリの外人は支払いがいい加減だと  
  紹介なし(保証人)なしでは断られるのは当たり前  
   
  外国の一流店でも同じだが  
   
  格式のあるお店の予約の取り方すら知らない世間知らず  
  コンシェルジェの居るホテルに宿泊したこともない貧乏人なんて相手にしない  
  世界共通の常識だよ。  
  (北京の一流店でも同じ扱しかされない笑われるだけなのに)  
 
43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:39:53.69 ID:57VW0OKZ.net 
  >>40  
  だから、この場合は日本に長年住む外国人を  
  住所のない観光客と同じ扱いにするのはどうなのか  
  って問題  
   
  もう全部の客をまとめて紹介必須にすればいい話だと思うけどね  
  日本人でも上京/上阪してくる客はだいたい  
  現地のコネやホテルや頼って名店に予約するわけだし  
 
50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:44:09.41 ID:ah345iNv.net 
  >>43 長年住んでいてもカードも無いし 常識も無いみたいだね  
 
41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:36:07.45 ID:D9vCQAnp.net 
  客を選ぶ権利はあるからなヒュンダイさん  
 
42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:38:30.08 ID:wweSFHlp.net 
  中国人客は店内が汚れるしうるさいし迷惑なだけ  
 
44 名前:AIIBへの参加煽っている腐れゴミクズどもの情報拡散@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:40:12.32 ID:YV7DTD7I.net 
  >>1  
  ◆・◆・◆AIIBへの参加煽っている奴まとめ◆・◆・◆  
  自民党: 支那ポチ二階 国賊河野洋平 福田元 バカ息子ノビテル  
  朝鮮民主党:辻元清美、藤井裕久  
  中国共産党日本支部: 志位和夫委員長  
  第二民主党: 江田憲司代表、小沢鋭仁  
  支那ポチ元外交官: 孫崎享、天木なんとか  
  莫邦富←あっ(察し)川島博之、姫田小夏、瀬口清之、古賀茂明  
  NHK、ポストセブン、東京新聞、日経ビジネス、東洋経済、朝日新聞、毎日新聞、日刊ヒュンダイ  
   
  ワイロ?ハニトラ?弱み握られてる?シンパ?ロビー活動?  
  いずれにせよ、こいつら酷すぎだろ  
   
  AIIBの実態と背景、危険な点を分かりやすく解説。参加煽っている人やマスコミは  
  「中国から金が流れているんじゃないか」と邪推してしまうほどミスリードが酷い!  
  https://youtu.be/gE1nbIew2qw#t=7m  
   
  参加したら許さないぞ!と意見伝える場  
  ◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html  
  ◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact  
  ◆全官公庁 http://www.e-gov.go.jp/contact/index.html (各府省へのお問合せ・ご意見など)  
 
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:40:49.94 ID:sNr+BOJg.net 
  どうせ予約受けて、食べておいしくても同じようにネガティブキャンペーンするさ。  
  そういう人たち。  
  日本がAIIBに入らないからネガティブ始めたね。  
  中国人は、日本に不要です。  
 
46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:42:33.69 ID:kxuOlxBg.net 
  ゲンダイじゃねぇか…  
 
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:43:03.92 ID:XvjotxT1.net 
  人としての最低限のマナーも持ち合わせない中国人だから断られる 日本人は外国人を差別しない  
  それを意識改革などというもっともらしい言葉で自己弁護するから中国人に進歩はない  
  自分のケツもふけない 人口だけが誇りのゴキブリの群れと言っても過言ではない  
 
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:43:18.06 ID:+WMchYO2.net 
  >>1  
  ネガティブに見えて実は店の客層の良さやそうあるべく努力している姿勢を強調した上手い広告だね  
 
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:43:58.91 ID:dYxnZOuI.net 
  普通拒否するよ特亜は  
 
51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:44:27.16 ID:/tlj4w72.net 
  一見さんお断り  
   
  日本のお店にはいろいろルールがある  
  それをわきまえずに、客ならうけいれろゴルああ、と品のない態度とるから  
  お断りされるんだよw  
 
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:44:40.68 ID:DRpdV1ek.net 
  > 水谷は、ケネディ米大使から予約電話があっても、「ホテルのコンシェルジュかカード会社を通して」と拒否するのだろうか?  
   
  するかもよw  
 
53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:45:37.35 ID:dYxnZOuI.net 
  韓国籍よりましなんだけど  
  日本に居るだけの迷惑な外国人なんだから  
 
59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:50:13.88 ID:sNr+BOJg.net 
  >>53  
  最近気づいたけど、今、日本に滞在できる中国人って、中共に服従できる頭中程度の人たち。  
  だから、どんなことしても日本を非難する。  
  ときどき韓国人を同じ言動する。韓国遺伝子入ってるような感じよ。  
 
54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:46:21.52 ID:wIUxb2r1.net 
  支那人を受け入れると必ず禍根を残す。  
  経験から出た苦肉の策だろうな。  
 
55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:48:01.56 ID:SR1nfhWl.net 
  まーた日刊ゲンダイwwwwwwwwwww  
  調整が必要やいうてるだろw  
 
56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:48:07.48 ID:z3PPUMW6.net 
  >招待客の1人は日本に留学経験があり、日本の政官界とも仕事をしている社長であることなど、  
  むしろこう言われて態度変える方が信用出来ないだろ。  
  権威権力にヘコヘコする支那人とは違うんだよw  
 
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:49:50.17 ID:FlbsE0rJ.net 
  一見さんお断り みたいなのは日本だけじゃねえし  
  ドレスコードで入店できないのだって差別といえば差別やん  
 
58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:50:03.23 ID:zJkCBtid.net 
  中国人がトラブルを持ち込みすぎなんだよ  
  ・ディスカウント!とごねる  
  ・私には不味かったから金を払わないとごねる  
  ・予約したくせに平気で遅刻してしかも長居する  
  ・予約したくせに当然のようにドタキャン  
   
  これじゃあ店側も用心するわ  
  中国人の自業自得  
 
60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:52:02.58 ID:kZWyeNL8.net 
  >>1  
  答え  
   
  中国人  
 
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:52:31.96 ID:Zt4EaK8O.net 
  >海外の客については予約をしたのに来ないなど、トラブルが多発した  
   
   
   
  これが全て  
 
62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:53:10.90 ID:vDlgIIW/.net 
  肝心の「予約方法を説明したか」が書かれてないから何とも言えない  
  ただ、説明してなければ多分そこを強調したんじゃないかって気はする  
 
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:53:33.70 ID:3U0ciD2S.net 
  まあ、こんなめんどくさいことになるから在日扱うのを嫌がるんだろうな。  
  しかし、ゲンダイの揚げ足取りにも負けない店側のマニュアルが完成してるのはすごいな。だから一流店なのか。  
 
64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:53:45.83 ID:Y3txx6CG.net 
  1店舗10席しかない人気高級店はビクともしないよ。相手が悪すぎ  
 
65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:54:37.23 ID:zJkCBtid.net 
  意識改革が必要なのは店ではなくて中国人です  
 
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:54:55.72 ID:JlpE7bKj.net 
  一つの反省もない時点で断られる資格を持ってる  
 
67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:56:10.28 ID:zJkCBtid.net 
  ゲンダイに拡散させる中国人、最低だな  
 
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:56:30.04 ID:c7kKMG63.net 
  >>1  
  予約時に前金払う訳じゃないんだし、店と客の信頼関係に基づいている契約なんだからどうしようもないだろ  
 
69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:56:45.68 ID:y7EnUn4a.net 
  >「店の雰囲気づくりのため、海外の客と日本人客の比率を半々にしています。海外の客については予約をしたのに来ないなど、トラブルが  
  >多発したので、ホテルのコンシェルジュ、もしくはカード会社を通じた予約だけに限定しています」  
   
  害人のせいでした  
 
70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:57:17.40 ID:Y3txx6CG.net 
  つかこの中国人が汚沢マンセーゲンダイと親しいあいだなので寿司屋を中傷する記事掲載したクサイ  
 
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 21:59:05.79 ID:QqOwdf+Y.net 
  馬鹿だな日本人でも敷居が高いのに店は選ぶ権利があるんだよ  
 
72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 21:59:45.07 ID:nXwgRNWB.net 
  >>1だけ読むと確かに店の対応は文句言われてもしょうがないな。  
  もっと裏があるのかもねえ  
 
79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:07:17.39 ID:3W37vYLq.net 
  ごめんアンカーミス  
   
  >>72ねw  
 
77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:05:06.24 ID:3W37vYLq.net 
  >>71  
  なんか問題有るか?  
   
  常連の紹介がないと入れない『一見さんお断り』の店なんかいっぱいあるぞw  
   
  客が店を選べるように店側だって客を選ぶ権利くらい有るぞ   
 
83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 22:08:59.40 ID:W2uXxgCj.net 
  >>77  
  法律上は、店側が客とみなさなければ客じゃないんだっけか  
 
86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:12:21.79 ID:3W37vYLq.net 
  >>83  
  宿泊施設とか特定業種以外は 断っても良いはずだよ  
   
  店と客ったって あくまで売買契約だから 不成立ならそれだけでしょ  
 
85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:11:37.63 ID:nXwgRNWB.net 
  >>77  
  >客が店を選べるように店側だって客を選ぶ権利くらい有るぞ  
   
  じゃ差別と言われてもしょうがないなw  
  つか一見さんがどうとか>>1からは読み取れないが  
 
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:16:46.98 ID:3W37vYLq.net 
  >>85  
  馬鹿なのか? 一見さんの話は 店も客を選べる一例だ  
   
  店が客を断るのも自由だし 断られた客側が店をどう評価するのも自由だろw  
  差別だと思えばそう思えばいいだけじゃんw  
  実際 対馬とかじゃ『韓国人お断り』と張り紙掲げた飲み屋とか有るからな  
 
73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:00:40.05 ID:y7EnUn4a.net 
  麻生の件とこれ  
  さいきん共産党の家畜記者が調子のってんな  
 
74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:02:03.57 ID:UIi0ob7U.net 
  一見さんは入れないという店もあるからな  
 
75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:02:35.55 ID:m091UwSO.net 
  30年も日本にいて、一見さんお断りってあるの知らないのかな  
 
76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 22:04:05.09 ID:Hadc2sKT.net 
  迷惑な客を断ることは、差別とは呼ばないよ  
   
  これからますます増えるだろうし  
   
  いろいろやらかしてくれてるんだから  
 
80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:07:49.69 ID:oz6ZU7tI.net 
  (´・ω・`)  
  アメリカに行けば中国人の握る寿司屋があるだろ。  
  そっちにいけ。  
 
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 22:08:26.17 ID:YtUZsOBH.net 
  生魚を食えるの?  
 
82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 22:08:34.57 ID:XXdczV+t.net 
  >>1  
  よほど中国人客に酷い目にあわされたんだな  
  カウンター席のみの寿司店じゃ仕方ないだろ  
 
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:10:23.58 ID:nhW6Iw4Z.net 
  そりゃ、中国人客は迷惑だからな…。  
 
87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:16:16.74 ID:b70XWWiS.net 
  このおっさん、前にも実名をあげて、ここの店で外国人だから  
  サービスが差別されたとか、書いてたよね。  
  うっとうしい、おっさんや  
 
89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 22:16:53.45 ID:QqOwdf+Y.net 
  条件整えて再度頼めばいいだけじゃねまあ偏屈な店主の店もあるからどうか知らんが  
  その店の商売の方針だから金さえあればどうのこうのという訳でもないだろ  
 
90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 22:17:03.04 ID:m/hOCDJp.net 
  でも客を選ぶ店は俺も嫌いだな  
 
92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:19:45.70 ID:3W37vYLq.net 
  >>90  
  店の立地が悪い 味が嫌い 店員の態度が嫌い 行かない理由なんかゴマンと有る  
   
  店の方針が気に入らなきゃ 行かなきゃいいだけだろ   
 
97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:22:22.20 ID:y7EnUn4a.net 
  >>90  
  俺はこの店が好きになったし  
  お前が行かなけりゃいいだけの話。  
 
91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 22:17:07.06 ID:VyLwGatM.net 
  > 4人とも中国人  
   
  これが決定的だわな  
 
93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:20:01.72 ID:XH1XsMcS.net 
  これがジャーナリストの記事か  
  中国はすげーな  
 
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:20:22.05 ID:T1tjN/E+.net 
  実際に被害に遭ってるからこの対応なんだろ。  
  しかも一回や二回ではないな。  
  でなければ中国人を狙い撃ちした来店拒否は起きない。  
  常識的に考えればこうだろ。  
 
95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 22:20:26.74 ID:BhY2cN1f.net 
  こういう店は貧乏人も差別してんだろうなぁ、、、  
  俺は差別される側だから悲しいよ(´Д` )  
 
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:22:20.57 ID:M1rHSZwd.net 
  あのね?日本人でも迷惑な奴は出入り禁止なの。  
  中国人だとか関係ないの。解る?  
 
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:23:09.78 ID:3W37vYLq.net 
  コレが差別なら  
   
  逆に 客がうちの店に来ないのは差別されてるからだ って理論すら成り立つ  
   
  商売は基本売買契約なんだから 双方の意見が合致しなけりゃ不成立ってだけでしょ  
 
99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 22:25:30.26 ID:PZl2s9xo.net 
  >4人とも中国人で  
   
  うるせえ上に値段に文句言うからだろ。  
 
100 名前:61式戦車@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 22:25:40.34 ID:OaY/GXgq.net 
  店の雰囲気までトータルコーディネートしたいから来る客を選ぶんだろ。  
  それは結果客の為なんだ。  
  てか、十席しか無い店に四人で行くのは無い。  
 



15:28|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)東アジアニュース | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
記事検索
アクセスカウンター

    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計: