【週刊新潮】参加料3600億円という中国「AIIB」に日本は敗北したのか[4/27]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1430132382/
1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 19:59:42.82 ID:???.net
「週刊新潮」2015年4月23日号
国際機関の看板を掲げながら台湾を締め出すなど、さっそく「本性」を現し始めたAIIB。日本が参加しないのは
失敗だったなどと批判もあるが、中国がやって来た援助は我田引水と環境破壊のオンパレードである。参加見送りは
むしろ日本の「良識」か。
「日本外交の敗北」「アジアで孤立」など、まるで太平洋戦争前夜のような騒ぎなのである。
中国が提唱する「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」の設立メンバーが、3月一杯で締め切られた。同行には50もの
国が参加を表明したが、日本とアメリカは見送りを決めている。これに対して、朝日新聞や日経新聞、それに野党からも
厳しい声があがっているのだ。それにしても、AIIBがこれほど注目されるのはなぜなのか。
経済部記者が言う。
「同行は世界銀行やアジア開発銀行(ADB)と同様に、途上国のインフラに資金を提供するのが役目です。アジアでは、
2011年から20年までに約8兆ドル(960兆円)の資金需要が発生するとされていますが、世界一の外貨準備高を持ちながら、
中国は世銀や、日本の財務省がガッチリ押さえるADBで主導権を取れなかった。そこで、日米に挑戦する形で提案したのが
AIIBというわけです」
この銀行、名前こそ国際機関だが、まるで中国の銀行のようだ。
「資本金は当初500億ドルですが、中国政府がAIIBの4割〜5割の資金を出す予定で、本部は北京の金融街に
建設している。初代の総裁も元財政次官の金立群氏が就任すると言われているのです」(同)
当初、日本政府はこれを脅威とは考えていなかったという。経営が不透明で参加する国は少ないと見ていたのだ。
ところが3月12日、それまで不参加とみられていたイギリスが手を挙げるとフランスやドイツが雪崩を打って参加を表明する。
政治部の記者が言う。
「これは明らかに外務省と財務省の情報不足でした。習近平は2年前にAIIBの構想を明らかにしていますが、水面下で
イギリスに周到な工作を仕掛けていたのです。ご存じのように、イギリスのキャメロン首相は13年12月に中国を公式訪問し、
昨年3月にもハーグで習近平と会談をしている。ここで、イギリスを落とすために、中国は相当踏み込んだ交渉を
持ち掛けていたのです」
この問題を取材してきた産経新聞特別記者の田村秀男氏によると、
「中国はAIIBへの参加と引き換えに、ロンドンの金融市場で人民元の決済センターを作ることを取引条件にしたと
いわれています。イギリスは人民元の決済機能を誘致することで国際金融センターを維持したい。そして、中国もいずれは
人民元をドルのような国際決済通貨にしたいはず。両者の実利が合致したということでしょう」
欧州の中でもイギリスを崩せば他の国もついてくるという習近平の読みは的中する。あとは、米国に近いアジアの主要国を
どう籠絡するか。ターゲットは韓国だった。
「中国は北朝鮮の参加を断っていますが、当初、韓国に対して北朝鮮への投資は大丈夫だと伝えていたのです。総会で
追加承認されるだろうというメッセージを送っていますから。これは、北朝鮮のインフラビジネスをやりたい韓国にとって願ってもない
話でした。そして、3月26日、韓国も駆け込みで参加を表明するのです」(同)
(>>2以降に続く)
Yahoo!ニュース BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 4月27日(月)8時0分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150427-00010002-shincho-cn
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150427-00010002-shincho-cn&p=2
2 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:00:33.80 ID:???.net
(>>1の続き)
締切日の31日、安倍首相は財務省の山崎達雄財務官と浅川雅嗣国際局長、そして外務省の長嶺安政審議官を
官邸に呼びつけてこう叱責したという。
「どうなっているんだ。君らの情報は間違っていたじゃないか!」
出遅れた日本は、6月の日中財務対話の場で、追加の参加表明をする可能性が残されているが、そうなった場合は
完全に中国のペースだ。
「ここで日本が参加すればGDPの規模からして3%の1800億円は出さなくてはなりません。しかも、資本金は2倍の1000億ドルに
引き上げられますから3600億円の拠出を迫られることになる」(田村氏)
今からでも遅くないから多額の参加料を払ってAIIBに参加するべきなのだろうか。
■日米を取り込みたい
だが、押っ取り刀で参加するのは余計に危ないと指摘するのは先の田村氏だ。
「中国がAIIB設立を急ぐのは、国内がバブル崩壊寸前になっているからです。巨額の外貨準備を保有しているといいますが、
資本がどんどん逃げ出しており、昨年12月までの半年で外貨準備高が1500億ドルも減っている。これは大変なペースです。
そのため、中国は借り入れを増やし、世界最大の借金国に陥っている。そこで、アジアのインフラ建設をぶちあげ、資金集めに
乗り出したのがAIIBの正体です。そこに、国内に溢れる過剰設備、過剰人員をドーンとつぎ込みたいというわけです」
ジャーナリストの青木直人氏も、AIIBは環境破壊を輸出しかねないと警戒する。
「ADBは環境破壊につながる開発や独裁国家に対して融資を認めません。審査も厳格です。AIIBはそれを省いてしまおうと
狙っているのです。90年代にADBの主導で始めたメコン川の流域開発では中国も参加したのですが、上流の中国国内で
どんどんダムを作ったものだから環境破壊につながった苦い経験がある。それでなくとも中国のODAは数々の開発が問題に
なってきました。うっかり乱開発に巻き込まれたら日本まで批判の矢面に立たされる危険性があります」
意思決定はメールのやりとりだけとするなど、共産党の決定を追認するだけの銀行になるという懸念も払拭されていない。
それもあって日米が参加しなければトリプルAの格付けが取れないとも言われているのだ。
だから、と拓殖大学教授の富坂聰氏が言う。
「中国は債券の格付けを上げるために、今も日米を取り込みたいと考えています。これに対して、日本はAIIBが本当に
利益になるのか、時間をかけて見極めてからゲームに参加できるようにしておいたらいい」
切り札となるスペードのジャックは、まだこちらの手にあるのだ。
(おしまい)
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:02:57.10 ID:tzSnr7o5.net
おしまい
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:03:00.11 ID:VRdajCYy.net
皆の金は俺の金アルヨ
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:05:15.26 ID:LYRQvkev.net
絶対に入ってはダメ
いかなる好条件を出されても、ダメだ
日本の交渉下手、外交音痴は度を超えている
優位に立つと「恩を売った」つもりになって
こーゆー譲歩を勝ち取ったとバカ面を晒して功を誇るのである
最低でも○○だ、なんて条件提示すらしてしまうのだから呆れる
しかない
いいかい、最大の利益は「関わらない、助けない、教えない」だ
非韓三原則は西朝鮮にも適応できる
どんな譲歩をされても
参加する事のほうがデメリットが大きいのだ
わかるかい
優しい日本人にはキツイかもしれないが
中国が土下座してきたら
その頭を踏みにじって、ツバを吐き掛けて、あまつさえ奪う
それくらいの冷酷さが外交には必要なんだ
敵が弱みを見せたら「許す」のではなく付け込むんだ
追い打ちをかけるんだよ
それが今まで日本が中国や韓国にやられてきた事なんだぜ
優しい正道を好む日本人達よ
情けは捨てろ、中国と韓国だけには誠意は通用しないと思え
いい気になって融和ムードなんか作るな
シナが膨張し、暴走し、日本を狙っている事を忘れるな
敵なんだぞ
いいか、中国は打ち倒すべき敵なんだ
いまも尖閣、沖縄にちょっかいをかけてる敵だ!
いかなる好条件を出されても、ダメだ
日本の交渉下手、外交音痴は度を超えている
優位に立つと「恩を売った」つもりになって
こーゆー譲歩を勝ち取ったとバカ面を晒して功を誇るのである
最低でも○○だ、なんて条件提示すらしてしまうのだから呆れる
しかない
いいかい、最大の利益は「関わらない、助けない、教えない」だ
非韓三原則は西朝鮮にも適応できる
どんな譲歩をされても
参加する事のほうがデメリットが大きいのだ
わかるかい
優しい日本人にはキツイかもしれないが
中国が土下座してきたら
その頭を踏みにじって、ツバを吐き掛けて、あまつさえ奪う
それくらいの冷酷さが外交には必要なんだ
敵が弱みを見せたら「許す」のではなく付け込むんだ
追い打ちをかけるんだよ
それが今まで日本が中国や韓国にやられてきた事なんだぜ
優しい正道を好む日本人達よ
情けは捨てろ、中国と韓国だけには誠意は通用しないと思え
いい気になって融和ムードなんか作るな
シナが膨張し、暴走し、日本を狙っている事を忘れるな
敵なんだぞ
いいか、中国は打ち倒すべき敵なんだ
いまも尖閣、沖縄にちょっかいをかけてる敵だ!
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:37:45.92 ID:7fLt0Fng.net
>>5
そんな汚い日本人にはなりたくない
74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:23:59.47 ID:shcJeGPk.net
>>5
なんだただの正論か
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:05:32.86 ID:sF3rYfcY.net
去年立ち上がるはずだった新開発銀行(旧BRICS銀行)は何処に消えたんだろう?
やりたい事が同じだよなwww
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:05:42.64 ID:6kkXcqh7.net
参加料って言うけど、日本が入札出来るのなんて0.05%以下だと思うぞ
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:06:07.11 ID:G0sxv5hR.net
イギリスはしゃーないw今イギリス外交を仕切ってる
のが外務省じゃなくて財務省の方だからなw
香港の一国二制度を中国に反故にされても
なーんも出来ない体たらくだもん。
今度のイギリス総選挙で保守党が単独過半数とれる
アテは全くないからどうなるか分かったもんじゃないねw
のが外務省じゃなくて財務省の方だからなw
香港の一国二制度を中国に反故にされても
なーんも出来ない体たらくだもん。
今度のイギリス総選挙で保守党が単独過半数とれる
アテは全くないからどうなるか分かったもんじゃないねw
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:09:19.70 ID:WTVxDTPx.net
>>8
ユーロは金融緩和で金の運用先がないから、AIIBにもいっちょかみしてきたというのが真相。
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:06:56.55 ID:/nb4xM6s.net
3 AHAHA
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:08:00.40 ID:nSzII/3B.net
だいたいADBがあるのに同じようなAIIBをつくったんだから疑ってかからないと
中国のドル集めの銀行なんでしょ
17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:13:33.30 ID:oKBgT0ls.net
>>10
(; `ハ´)日本がドルを納めてくれないと借金返せなくて破綻アルヨ…
11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:08:11.70 ID:tGD6syXh.net
中国は ドルを集めて 元返す
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:08:28.49 ID:z/cSClo1.net
むしろイギリス、ドイツが判断間違ったんじゃね
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:43:16.86 ID:0KKtqmGR.net
>>5
コピペかこれ?
でも国際情勢の中じゃ正論
安倍さんの鈍感力と結果論に期待
>>12
イギリスは何かあったら速攻手を引くよ
それが大英帝国
コピペかこれ?
でも国際情勢の中じゃ正論
安倍さんの鈍感力と結果論に期待
>>12
イギリスは何かあったら速攻手を引くよ
それが大英帝国
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:48:25.05 ID:Do0zMmkJ.net
>>49
イギリスは既に中国の紐付きらしい
アメリカからは制裁くらって、プライドの金融除いてもう何もない
イギリスは既に中国の紐付きらしい
アメリカからは制裁くらって、プライドの金融除いてもう何もない
58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 21:01:48.27 ID:VvdCFI0C.net
>>52
金融屋も銀行税値上げで本社を移転するだの大騒ぎ中
73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:21:34.27 ID:CZOoVrOh.net
>>52
メキシコ湾の重油流出あったやん。
あれの処理に中華マネーが入ってきたんだよなぁ。
色々食い込まれてんだよなぁ。
56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:57:42.89 ID:0KKtqmGR.net
>>5
コピペかこれ?
でも国際情勢の中じゃ正論
安倍さんの鈍感力と結果論に期待
>>12
イギリスは何かあったら速攻手を引くよ
それが大英帝国
コピペかこれ?
でも国際情勢の中じゃ正論
安倍さんの鈍感力と結果論に期待
>>12
イギリスは何かあったら速攻手を引くよ
それが大英帝国
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:09:36.28 ID:WODyjSt4.net
どっちみちユーロと人民元、ポンドだけじゃ金は回らないよ。
リーマンの時見ただろ、ユーロの本家のラガルトが青い顔して日本に飛んできたのを。
ドル、円がなけりゃ砂上の楼閣だよw
40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:30:09.34 ID:XrF59h26.net
日米だけで世界の総資産の約7割
>>13
ほんこれ
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:11:33.71 ID:gGJfKn/y.net
入口ドアの開いたバスが逃げても逃げても追いかけてくるんだ
15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:11:47.84 ID:oFiFgzDH.net
日本が参加したら 詐欺的な AIIB に信頼できる国際金融銀行というお墨付きをあたえてしまう
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:11:49.21 ID:srLLxqoM.net
AIIB不参加は国民の意思
18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:13:33.97 ID:pV92ghMB.net
参加料は後々何兆だろ
自国の不良債権処理を日本にやらせようとしたんだろ
協力するのは構わないけど上からじゃ無く百回土下座してこい
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:13:37.01 ID:1YgaVMH0.net
参加しろって言ってるのは売国政党とマスゴミだけだろ
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:13:59.95 ID:brMsZhln.net
中韓だけは情をかけたらダメ。勘違いするから。
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:14:16.16 ID:2K9s/vrY.net
細かい話は抜きにしても仕切ってるのが中共ってだけで話しにすらならん(-ω-)中共が自国の為以外に色々ちゃんとやると思うか?正味話しにすらならん
22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:14:45.90 ID:N/76/4sw.net
>>1
二週間ほど前の冷めた中国人によると欧州政府は環境団体のご機嫌をうかがうしかないから中国式開発は無理だとのことですよww
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:15:40.00 ID:V9QPtoh/.net
まあ普通の記事だな
なんで週刊誌にできて新聞はこれが書けないのか
24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:16:38.77 ID:86dQQxBS.net
■■■ 22世紀の歴史家は語る「脱キムチ論」 ■■■
22世紀の歴史家は語る。
20世紀に黄金時代を迎えた新聞とテレビ。21世紀の初頭、高齢者は洗脳コンテンツの新聞とテレビを真に
受けて、考える力を失っていった。一方で、若い世代はネットとSNSの普及率増加に伴い、新聞とテレビを
「マスゴミ」「洗脳装置」と蔑み、専門的ジャンルでの知識を漁る世代が増えていった結果、2030年頃に
テレビと新聞の時代は終焉を迎え、SNSの黄金時代が訪れていた。
日本においては、毎日新聞変態捏造海外報道、韓流ブーム捏造、NHK捏造事件で裁判敗訴、フジテレビデモ、
朝日新聞慰安婦捏造事件、競泳の冨田カメラ窃盗韓国冤罪事件を事実を捻じ曲げ報道等、これらを発端にマス
コミ不信が高まった結果、2025年頃に特亜化された新聞社やテレビ局は次々に倒産又は買収され消えていた。
この現象をまとめた論文が福沢諭吉の「脱亜論」と視点が類似されていることから「脱キムチ論」と命名された。
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:17:03.73 ID:W0aj6FlU.net
参加料?いやどっちにしろそれぐらい払らわな運営できない不信用銀行だし
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:18:12.62 ID:pqwTnucN.net
そもそもなんで中共は日本参加すると思ったん?
安倍×麻生なんて鬼門もいいとこじゃん
27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:18:46.32 ID:ky4jcf6b.net
日本の常任理事国入りは反対する。尖閣には侵略の意図を明らかにさせている。
レアアースは禁輸措置で嫌がらせをする。反日やっといて経済が悪くなったら助けろとか
有り得んだろ普通。まずADBの借金返せよ。恥知らずにもほどがあるわ。
どうせ日本は出資率のわりに受注なんかできないに決まってる。入る必要がない。
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:19:46.01 ID:g5MbWaL2.net
経済界の中でもほぼマスゴミだけが参加を希望していると言う異様な状態。
35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:23:21.06 ID:WODyjSt4.net
>>28
ファンドで企業、個人も投資できるって記事が出たら静かになったよw
29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:19:54.36 ID:Zc4xBZ8S.net
この記事で前にスレッド立たなかった?
43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:35:41.69 ID:GOgiY3FF.net
>>29
産経の記事の時な。
俺も焦ったw
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:20:17.82 ID:vvy7NyLj.net
ADBも融資枠と融資基準を少し緩和するみたいだし、AIIBが扱うのはさらに危険なクズ案件ばっかになるなw
31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:20:43.20 ID:t4qALpmc.net
罠に決まっとるやろw
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:20:52.21 ID:eyHTUC5J.net
アバッキオが乗ってたバスだろ?
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:21:22.15 ID:jqQpYH2A.net
AIIB不参加は国民の意思
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:22:46.43 ID:VLsOftln.net
素人でも日本がAIIBに入るのは馬鹿だとわかる
参加を煽るマスコミはマスゴミとして認識されるw
36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:24:25.61 ID:Do0zMmkJ.net
投資するってんなら先にADBで借りてる分を返済してくれよ
37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:26:13.66 ID:H6VK33GK.net
>>1
すでに、最初の会議で
メディアへの情報公開を中共が参加各国に
やるんじゃねぇーと
脅しをかけたからな。
38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:27:35.67 ID:hPF2N/6/.net
>>1
>イギリスが手を挙げるとフランスやドイツが雪崩を打って参加を表明する。
これは逆だな。
イギリスはギリギリの判断で「日本は最終的に参加する」(中国からも耳打ちがあったのだろう)と判断したからこそ、
さっさとAIIBに参加したと考えられる。
何しろ、イギリスには、ヨーロッパへの進出基点として日本の企業が膨大な数あるからな。
>イギリスが手を挙げるとフランスやドイツが雪崩を打って参加を表明する。
これは逆だな。
イギリスはギリギリの判断で「日本は最終的に参加する」(中国からも耳打ちがあったのだろう)と判断したからこそ、
さっさとAIIBに参加したと考えられる。
何しろ、イギリスには、ヨーロッパへの進出基点として日本の企業が膨大な数あるからな。
39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:27:59.41 ID:aY1qdvok.net
>>1
それなら3600億円日本からのひも付きODAでインフラ支援やった方がマシだろう
今ならネパールでもいいけど
それなら3600億円日本からのひも付きODAでインフラ支援やった方がマシだろう
今ならネパールでもいいけど
41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:31:23.05 ID:hPF2N/6/.net
>>39
GJ!
まさにその通りだよな。
エタイの知れない闇金に3600億円のカネを投ずるぐらいなら、日本独自に融資展開に使えよ。
42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:33:42.03 ID:gnamRMUi.net
敗北だとか勝利だとか言うには時期尚早
日本は米国と共にADBの機能強化と改革に力走すべき時
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:38:03.33 ID:zFOnrWZv.net
透明性ガーとか言ってたと思ったら今度は環境破壊ガーか
素直に出遅れましたと言え
46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:39:06.48 ID:LFbkhvnb.net
新潮に経済部なんかあるんか
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:40:46.31 ID:EyrD0Ca5.net
中国政権ひっくり返ったらどうなんの?
軍部クーデターなんて成ったら人民元なんぞ紙屑よ
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:42:47.15 ID:iCMN2J0L.net
朝日新聞と岡田屋の年金運用全て注ぎ込んだらどうよ
50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:43:42.04 ID:M8rrfMXB.net
早くバス出せw
出資額で必ずインドと揉めるところが見たいwwww
51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:48:04.39 ID:LVtOA8ca.net
日本
「えっ?!参加するだけで、3600億円もいただけるんですかw(ゲス顔)」
53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:53:33.48 ID:6JIEqu8l.net
>>1
ミ´゚〜゚ミ 韓国がカギ?韓国なんか、こう言えばソッコーで参加するだろ…
ミ´゚Д゚ミ AIIBに参加せよ、これは宗主国からの勅命である!
54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 20:53:45.15 ID:cAGYoeHv.net
万が一にアメリカが参加したとしても日本が参加するこたない
アメリカと違って日本は「アジア枠」での参加だからな
メインの搾取対象にしかならん
55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:55:58.23 ID:z5bI6RXf.net
バブルの時も中国進出ブームの時もTPPも、そして今回のAIIBと
広告料目当てに煽ることしか頭にない日経新聞
もう要らないよコレ
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 20:59:39.30 ID:0KKtqmGR.net
連投すまんポ
59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:02:16.96 ID:MAcgJ3MN.net
自分の国さえまともに治められず、国内問題山積の支那が、国際銀行など運営できようはずも無い
60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 21:03:19.76 ID:ctaeUf0/.net
国家予算100兆円弱の国がたかだか3600億円でガタガタ騒ぐな!
バスは行かせておけばいい。行けるものなら。
乗る必要が出たら踏み潰して新しバスを仕立てればいいだけさ。
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:03:51.97 ID:JzAm2wi7.net
>「日本外交の敗北」「アジアで孤立」など、まるで太平洋戦争前夜のような騒ぎなのである。
これホントにね
62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:05:05.32 ID:GQz2w3fV.net
イギリスのHSBCは海外に逃げると政府を脅してるのに。
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:06:27.13 ID:8YuruQRU.net
ドルへの挑戦とかっていう論調は最近すっかり影を潜めたね。
64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:06:41.75 ID:g0nVsBbj.net
中共作の泥舟
乗る奴は、馬鹿
65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:07:55.23 ID:WTVxDTPx.net
なんでマスコミの記事は、出した金がまともに運用されて返ってくるかをどれも論じないのかね。
アホとしかいいようがない。
大前が、世界の過去のインフラ事業はどこも赤字で金が返ってこないと書いた記事ぐらい。
どこも誰が参加するから、どこが参加するからと。アホかと、バカかと。
67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:09:55.09 ID:EsHShALx.net
騒いでいるのは中国のハニトラ組ばかり
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:11:14.31 ID:xwNoSXcL.net
アフリカへの資源投資みれば中国のやりそうなことは想像つくよね。
69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:12:45.44 ID:8YuruQRU.net
>>68
支那の内需拡大に使うんでそ
70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 21:12:59.79 ID:6JIEqu8l.net
ミ´〜`ミ 泥船とか酷い言いようだな…これは補陀落渡海だよ
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 21:14:09.43 ID:gRIbubI+.net
幸い世論が、マスコミらの思惑と違って
圧倒的に反対が多いからね。安易には入れないでしょ。
しかも珍しく加入への条件も出してるし
結構冷ややかなコメント出してるじゃん。
72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:20:09.13 ID:CZOoVrOh.net
3600億をネパールにくれてやった方がマシwww
75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:25:25.04 ID:IeNGW97/.net
イギリスはアメリカ寄りの外務省は反対したけど
中国寄りの財務大臣が強引に参加を決めた
76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:25:25.55 ID:o7tuZNOO.net
負けて勝つこれ孫子の兵法なり
だったかな?
77 名前:日本人@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:25:32.71 ID:soJt1zfO.net
特亜3カ国が絡んだ時点でたっとうな組織にはなりえない
踏み倒されるか不良債権化か借金背負わされるかのどれか
78 名前:(^ω∂*⊂テヘペロ♪ ◆yklp3d9xsQZ4 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:25:34.06 ID:FCW8LXP2.net
さっき竹山が、しくじり先生で借金する金融機関にはABCの三種類あるって言っていたが、
中国のAIIBはBグループだな。
ADBはAグループ。
中国のAIIBはBグループだな。
ADBはAグループ。
79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:28:16.39 ID:o7tuZNOO.net
勝つと思うな思えば負けよ
負けてもともとこの胸の
美空ひばり談だったかな
80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:30:32.36 ID:3XjP/u4V.net
金遣いの荒い劣等国家が57も集まって、どうするつもりなんだ?
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:32:20.59 ID:HuDaKVaA.net
参加すると天下り機関も増えるから
やりたがる奴等もいるんだろうな
82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:36:46.18 ID:0zqW1d50.net
AIIBはぼったくり銀行。不参加が正解。
83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 21:40:13.61 ID:GZ8ujdfE.net
参加料だけで3600億とか舐めすぎわ
年会費入れたら1兆じゃ効かないだろ
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:41:26.93 ID:IeNGW97/.net
官邸に反対メール送っておいた
85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:41:44.54 ID:FCDWH2zS.net
経済関連の数字が捏造だらけで実態が全く不明で、ATMから偽札が出放題の国
の通貨が国際基軸通貨に成れるかよw
しかも日米が不参加のAIIBがまともな資金調達が出来るとは思えないし、逆
に成功させるのは至難の業だわ
86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 21:42:03.46 ID:P4vZjyok.net
入らずにADBの対中融資および有償ODAの取り立てを粛々と進めるだけ
87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 21:42:14.11 ID:p27JgDsT.net
北海道や新潟や長野や沖縄は参加しそう。
当然、県民市民の皆様から頂戴した税金をぶっ込むのですっ!
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 21:44:06.48 ID:oZziQ/ez.net
>失敗だったなどと批判もあるが、参加見送りはむしろ日本の「良識」か。
良識ある人は最初から一貫して絶対係わるなと言ってますが、今更何を
89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 21:44:28.71 ID:m9SpeLVj.net
要するに無担保で投資しろって言われるてるようなもので、
鼻で笑って受け流す以外相手にする必要がない
90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 21:45:01.72 ID:ldK+Uyd7.net
罰ゲームやってやるから参加しろとか 場末のチンピラ芸人じゃないから ( ゚ω゚ ) お断りします
91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:45:07.94 ID:TxSbb8A7.net
これほど簡単な賭けはないわ
92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:52:10.63 ID:UG1c4dYD.net
消費税を上げてしまったし、日本の納税者が許さないだろ
93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 21:53:14.84 ID:rt+iM0Jc.net
> アジアのインフラ建設をぶちあげ、資金集めに
> 乗り出したのがAIIBの正体
資金集めが本命なのは分かるけど、
インフラ作るかどうかは分からねえ、
日本のカネだけで廻されること確定でしょって不透明さがダメだって
言ってるんだろうが。
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 21:59:27.41 ID:bKa15YlZ.net
スレ立ちで
全部言っちゃてるし
書く事ねえよ!
95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:08:44.99 ID:TUGLk3hh.net
大体が中韓だけ見てたら世界の流れを見うしなうぞ
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:09:21.49 ID:KqIpxO7c.net
バスガデタゾー
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0150427at18_p.jpg
http://www.fnn-news.com/news/jpg/sp2015042723_50.jpg
97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 22:10:03.69 ID:ht3dhW9u.net
>>1
>「どうなっているんだ。君らの情報は間違っていたじゃないか!」
英国始めEU組の首脳も官僚におなじこと言っているんじゃないか?
「どうなっているんだ。日本は参加すると言っていたじゃないか!」
>「どうなっているんだ。君らの情報は間違っていたじゃないか!」
英国始めEU組の首脳も官僚におなじこと言っているんじゃないか?
「どうなっているんだ。日本は参加すると言っていたじゃないか!」
99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:14:42.11 ID:KqIpxO7c.net
>>97
アジア諸国も同じこと言っていると思うニダ。
独逸が「参加汁」ってうるさいのは
307 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 10:37:38.26 ID:oB+xOA9d
>>262
日米が参加しないと出資額が2倍になっちゃうから、そりゃドイツも必死になりますわな。
AIIB 日米参加でアジア75%の場合
http://mogiseka.at.webry.info/201504/img2_3.142948418483441582178.html
AIIB 日米不参加でアジア75%の場合
http://mogiseka.at.webry.info/201504/img3_3.142953897510703694178.html
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:12:09.15 ID:TUGLk3hh.net
経済力こそパワーの源
ミサイルは使いにくいが経済力はいつでも有効
だからこそ中国も寄ってくる
経済力をうまく使わないとな日本は
100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 22:17:35.52 ID:7QJ4SLe4.net
中国は総裁を自国でやり権限を全て持つ。
欧州勢は格を上げるための理事、お金を出すことなく、権威を
つけるための名誉職。
韓国はお金がないから単なる中国の腰巾着。
日本は物を言えない財布にしようと中国は躍起になっている。
欧州勢も中国から日本が参加すること前提に参加表明していたので、
ここに来ての日本不参加は欧州勢が離脱する原因にもなりかねない
ので中国にとって非常に困る事態。
中国はこれから気持ち悪く擦り寄ってくるが、日本は騙されては
いけない。絶対に参加してはならない。参加しないで困るのは
中国と中国にネジを巻かれたマスコミと民主党ぐらいだ。