【科学技術】 韓国型発射体開発事業、第1段階は成功裏に終了…17年に試験発射予定[07/31]


 
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1438336737/ 
 
1 名前:LingLing ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 18:58:57.23 ID:???.net 
  ■韓国型発射体開発事業、第1段階は成功裏に終了…17年に試験発射予定  
  中央日報日本語版 7月30日(木)17時19分配信  
   
  韓国型発射体開発事業が第1段階事業を成功裏に終えて来月から第2段階に入る。  
   
  未来創造科学部は2010年から続けてきた韓国型発射体開発の第1段階事業を  
  今月で終え、来月から2018年3月まで第2段階事業に入ると30日、明らかにした。  
   
  同部は第1段階事業の目標であったエンジンの試験設備の構築と7トン級の液体  
  エンジンの総組立、点火・燃焼試験などの目標達成に成功したと評価した。  
   
  韓国型発射体開発事業の専門担当評価団を率いる関係者は「エンジンの試験  
  設備構築と7トン級の液体エンジン開発など第1段階目標をすでに達成したし、  
  75トン液体エンジンシステムの開発や試験発射体の打ち上げなど第2段階に  
  入った」と伝えた。  
   
  第2段階では来年6月に75トン級の液体エンジン燃焼試験を実施してその性能を  
  確認し、2017年2月までに試験発射体の詳細設計を完了する。その後2017年  
  10月に試験発の射体を総合点検した後、同年12月に打ち上げる予定だ。  
   
  韓国型発射体開発事業は75トン級液体エンジンを開発し、試験発射体を製作  
  ・打ち上げて、1.5トン級実用衛星を地球低軌道(600〜800キロ)に投入でき  
  る300トン級3段型発射体を開発する事業だ。事業期間は2021年3月までで、  
  計1兆9572億ウォンの予算が投じられる。最終段階の第3段階は2018年4月  
  から入る予定で、開発された韓国型発射体は2019年と2020年の2回に分けて  
  打ち上げられる。  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150730-00000060-cnippou-kr  
 
 

 
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:00:33.41 ID:q4IczRvB.net 
  打ち上げ花火?  
 
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:01:23.87 ID:YQjz8KkV.net 
  >>1  
  昨日の夢は今日の希望、そして明日の現実へと、歩一歩着実に実を結びつつあります。  
  豊かな明日へ向けて、韓国型発射体開発事業は22世紀への挑戦です。  
 
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:10:32.69 ID:0V+I0CQt.net 
  >>3 うんうん・・・って、どんだけかかるんだよwwww  
 
56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:41:13.39 ID:STKfQr/o.net 
  >>3  
  パトレイバーかい  
 
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:45:19.61 ID:Qh1sLhjx.net 
  >>56  
  そのうちバビロン計画もパクるかも  
  で、ハコブネが台風も来ないのに崩壊する  
 
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:01:24.99 ID:+ZZRVdz1.net 
  水車も作れんかった連中が日本のお陰でここまできました  
 
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:01:51.57 ID:dwH0BNU6.net 
  御託はいいから早く実物飛ばしてみせろよ  
 
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:02:54.78 ID:KuInB91m.net 
  そんなに急がなくても中国の属国になるんだから中国製使えよ  
 
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:02:57.22 ID:YE3JrQ28.net 
  7トンからいきなり75トンかよwwwwwwwwwwwwww  
  ふざけんなバカ  
 
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:09:36.05 ID:+YUW7LaQ.net 
  >>7  
  ソユーズロケットみたいに束ねるつもりらしいよw  
 
41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:26:59.58 ID:YOwucnzL.net 
  >>7  
  馬鹿はおまえだ  
  今回開発されたのは多段ロケットでいうところの第2段目のエンジンで推力7トン  
  開発段階としては第一段階  
  次の第二段階で開発するのが第1段目のエンジンで、これが推力75トンだ  
   
  ネトウヨご自慢のH-2だって、一段目と二段目エンジンは推力が10倍近く違うんだぞ  
  もうちょっと記事を読んでから書き込もうな  
 
70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:52:47.45 ID:R5fDadbe.net 
  >>41  
  エンジン開発について言ったんだろ。  
  中国みたいにロシア技術をパクったのでなければ出力を10倍にするには2〜3年ではできない。  
  もしかして、どこかの国から技術をパクるのかな?  
 
84 名前: ◆65537PNPSA @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:03:45.39 ID:OJyZlZQP.net 
  >>70  
  <丶`∀´><10倍に出来なければ10個束ねればいいニダ  
          イルボンには出来ない柔軟な発想ニダ  
  https://pbs.twimg.com/media/BfJkTM9CUAAmRdm.jpg

 
 
91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 20:12:48.84 ID:ca0bsiSB.net 
  >>70  
  クラスタ化をすれば、理論上は推力はノズル分だけ掛け算ができる  
   
  …ただ、この方式だと、故障する確率もエンジンのノズルの数だけ増えていく  
  複数が故障しても大丈夫なような性能を追求するか、高度な品質を追求しないと、  
  単発大推力より、手間がかかる割に成功率が低くなってしまう  
  だから、H-IIAのような単発大推力+補助ロケット方式が世界の主流なんだ  
  両方の良い所を取れるからね  
 
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:21:03.43 ID:Om7zKmIl.net 
  7トンからいきなり75トンにジャンプアップってあーた・・・・大丈夫なん?(´・ω・`)  
   
  >>91  
  クラスタ化といっても、大出力が欲しいからと大量にクラスタ化したら  
  ソ連のN-1ロケットのようなオチになりかねんぞよ  
 
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:04:18.10 ID:bFNOptkK.net 
  発破隊開発事業?  
 
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:04:44.29 ID:G6t80x86.net 
  半島の液体燃料てトンスルか?  
 
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:06:31.18 ID:PWxFBixp.net 
  夏休みの自由工作かな?  
 
11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:06:58.76 ID:LtaXSTeu.net 
  ●破で2000トンの推力を出したニダ!  
 
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:07:05.95 ID:N66lSuNd.net 
  どんだけ成功してもどこの国も利用しないジャップロケットに未来はない  
 
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:08:19.05 ID:b+ig2dKF.net 
  燃焼試験なんていつやったんw  
 
15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:09:46.28 ID:cznX8SVJ.net 
  この第一段階ってのは3段目に使う予定のエンジンな  
   
  一段目になる予定の推力75tのエンジンは全然出来ていないのに  
  10ヶ月後に燃焼実験、2年と4カ月後に打ち上げするそうですwwww  
   
  因みに韓国のロードマップでは  
  4発クラスタ化したロケットを2020年に打ち上げ(月ロケット)  
  2030年に9発クラスタ化したロケットを実用化  
  更に2040年には9発クラスタ化したロケットを補助ロケットにしたロケット(合計36発クラスタ化ww)  
  を打ち上げるそうですよ  
   
  流石韓国の技術力は凄いですね(棒  
 
17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:12:31.41 ID:Qh1sLhjx.net 
  >エンジンの試験設備の構築と7トン級の液体エンジンの総組立、点火・燃焼試験  
   
  あれか、職員が消火器持って火を消そうとしたやつか  
  あれ以降の動画ってあったっけ?  
 
32 名前:新三八弾@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:21:43.95 ID:XcxLFmHW.net 
  >>17あれはあれで成功ニダ  
  だから次の動画は無いニダ  
 
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:22:28.33 ID:dwH0BNU6.net 
  >>17ああ、あの最後の「ぷーーー↓」て音がとても物悲しいのに拍手が起こるやつな  
   
 
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:31:32.67 ID:Qh1sLhjx.net 
  >>34  
  これこれ  
   
  腹痛ぇ  
 
18 名前:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:12:46.56 ID:xgexYZk5.net 
  ・75トン級液体エンジンを開発し  
   
  ・300トン級3段型発射体を開発する事業だ  
   
  どう考えても持ち上がらないんですけど  
 
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:13:24.82 ID:b5PuE1x0.net 
  信頼のロシア製を3連続で落とす技術ですから!  
  試験で上手くいっても実際は…  
 
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:13:37.72 ID:R1Q5l0PM.net 
  は〜りぼ〜て♪ は〜りぼて♪ 超巨大なは〜りぼて♪ 汚根亜ミスの翼ニカ?  
 
21 名前:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:14:55.73 ID:xgexYZk5.net 
  推力75トンでは300トンは持ち上げられない  
   
  基礎的な数字がおかしい  
 
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:17:05.11 ID:I5l69Byt.net 
  >>21  
  75トンは2段目で300トンは3段目じゃねぇの  
   
   
  とりあえず次の工程を語るなら飛ばしてからだな  
 
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:18:22.80 ID:cznX8SVJ.net 
  >>21  
  4発化で75×4=推力300tニダ!  
  って考えらしいぞ  
   
  増やせばそのままプラスになる訳じゃないのにねw  
 
43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:29:29.74 ID:YOwucnzL.net 
  >>21  
  おまえも馬鹿だな  
  75トンというのはあくまでも液体エンジンな  
  打ち上げの際は固体ロケットのブースターを使うのが常識 推力はこっちがメインだ  
  細かい推力と偏向コントロールを液体エンジンで行うんだよ  
 
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:30:12.90 ID:YOwucnzL.net 
  >>43  
  脊髄反射でコリアンイジメをしたいがだけの連中にマジレスしなくてもいいと思うの  
 
46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:30:53.80 ID:YOwucnzL.net 
  >>45  
  そうだね馬鹿が伝染ると大変だね  
  了解  
 
55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:39:38.53 ID:n1qa2DzF.net 
  >>43  
  自演がバレてるをマヌケw  
 
60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:44:46.40 ID:zTInPn//.net 
  >>43  
  僕は、それを小4の時の夏休み自由研究で知ったよ  
  ここの人達って、小学生より知識がないってことだよね  
 
64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:47:26.89 ID:GU/FkJws.net 
  >>43  
  韓国って固体ロケットはアメリカによって開発が禁止されてるんじゃなかった?  
 
69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:52:26.10 ID:BgQcqmK2.net 
  >>64  
  たしかこいつらってウクライナから中距離弾道弾の部品とか設計図を  
  密輸したっていう情報があるようだな  
   
  アメリカの偵察衛星の目をごまかすために新月の夜に陸揚げしようとしたのが  
  当のアメリカが監視しててバレたそうなwww  
 
67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:50:13.52 ID:GU/FkJws.net 
  >>43,44,45  
  しまった自演にレスしちまった  
 
65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:48:53.36 ID:UCD4yf1C.net 
  >>21  
  低能JAPワロタ  
  4発乗せれば300トン  
  掛け算しろ  
 
22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:16:06.09 ID:dc9gURKj.net 
  発射体って何?  
   
  ロケットとは違うの?  
  電磁砲のことかしら?  
  またアメリカからハッキングで盗んだの?  
 
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:20:36.30 ID:LznD+cgQ.net 
  >>22  
  ロケット花火みたいなやつじゃね?  
 
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:36:05.98 ID:ud/1KGdo.net 
  >>22  
  9cm砲  
 
24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:17:05.57 ID:yIZFqOZn.net 
  うんこ乗せるんでしょ  
 
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:17:35.17 ID:iPrwnP7E.net 
  三菱からなんか盗んだのかなぁ。  
 
27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:19:15.22 ID:TyUux5f3.net 
  CGで三菱の文字を消したニダ  
 
28 名前:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:19:38.09 ID:xgexYZk5.net 
  ソユーズみたいに4本束ねるのかな  
  信頼性が・・・・  
 
29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:20:17.26 ID:9As5wI8t.net 
  日本が普通の国家ならば  
  自殺も出来無いミサイルの領空侵犯を許すはずは無いし  
  そもそも発射基地の建設も許さなかったはず  
 
31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:21:41.12 ID:LznD+cgQ.net 
  これで核保有したがってるから恐ろしいな  
 
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:21:45.52 ID:lD855DUF.net 
  やべえ、これ太陽行っちゃうパターンだわ  
  太陽着陸レースワンツーフィニッシュだわ  
 
40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/07/31(金) 19:26:22.56 ID:mKoDf91A.net 
  >>33  
  マジで?ゴキブリ糞グックだけに任せるわ  
  太陽に着陸とかwwwwwwwwwwwwwwwww  
 
35 名前:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:22:46.08 ID:xgexYZk5.net 
  ていうか 政権変わったら消える事業だろ  
 
36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:30:06.81 ID:ycX+fywq7 
 発射するんですね 
 
37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:25:18.86 ID:uCCT2yML.net 
  >>1  
  (´・ω・`)  
  無駄金使わず、社会福祉や教育に金を回せばいいのにね。  
 
38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:25:38.50 ID:SWp7imZe.net 
  推力75トンのエンジンが2年やそこらで開発できるものか  
  大統領が変わると前大統領の進めたプロジェクトが中止されるからその前にって計画だろ  
  物理的に無理  
 
51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:34:53.87 ID:e01Bwgtc.net 
  >>38  
   
  こういうことらしい。  
  http://blogs.yahoo.co.jp/illuminann/11719680.html  
 
54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:38:39.80 ID:Qh1sLhjx.net 
  >>51  
  ×未来創造科学部  
  ○未来妄想科学部  
 
39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:25:49.73 ID:xRc9Y07R.net 
  コリアン大砲?  
  ニダーを打ち上げるのか  
 
42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:28:50.42 ID:EE4kn23Z.net 
  この事業は期待しているぞ!  
  壁画が示す通り、ロケットの起源は韓国なのだから!  
 
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:29:36.12 ID:lSzUIQMB.net 
  “韓国型発射体”  
   
  変な拘りがあるんだな。国威高揚と対外宣伝に・・・あちらの技術者のストレスを思うと。。  
  蓄積型の技術者がいたっけかな  
  責任者は少なくとも数年でやめてくから税金の無駄使いだな  
 
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:31:43.89 ID:dr21GGlG.net 
  2021年3月までで、 計1兆9572億ウォンの予算  
   
  あら随分なお値打ち価格なのネ  
   
  1本頂こうかしら  
 
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:32:02.12 ID:zXZN/ee6.net 
  一年足らずで加速度的に威力増すんだな。まぁどうでもいいけど。  
 
50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:32:27.12 ID:6X6ux3rd.net 
  お、朝鮮人が何か一人芝居始めたぞw  
 
53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:37:11.54 ID:pYJ7fgMn.net 
  7トンスル級とか、75トンスル液体とか、何の話なんだ  
 
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:43:27.04 ID:EtWHfhDZ.net 
  再来年?  
  間に合わないよ?  
 
58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:43:43.61 ID:Q4giDc7p.net 
  トンイルすれば、一気にミサイル大国  
 
59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:44:30.47 ID:vxfSg7De.net 
  そこはかとなく、日本の焦りが感じられるスレ。  
  日本は中国、米国、ロシア、あと何時かはインド、のように有人ロケットは無理だから、将来、韓国と無人ロケットの性能を競うことになるやもしれん。  
 
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:54:52.53 ID:OFKLfbGK.net 
  >>59  
  H-3は有人ロケットの為の舵きりでしょ  
 
62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:45:27.05 ID:fi+kmFyU.net 
  目眩がするほどの自演をみた  
 
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:46:29.52 ID:8UCKyx5C.net 
  >>1  
  7トン⇒75トン級ってw  
 
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:51:48.46 ID:UCD4yf1C.net 
  >>63  
  もともとウクライナから30トン級エンジンの資料を入手していた  
  そして今回その技術を基に7トン級エンジンを試作し、理論通りの性能を達成した  
  後は75トン級エンジンにスケールアップすれば完成  
  それを4発搭載したクラスタエンジンを使えば  
  300トンのロケットを打ち上げ可能  
 
72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:56:07.11 ID:fi+kmFyU.net 
  >>68  
  2020年に月にいったら認めるよ  
 
76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:58:02.36 ID:BgQcqmK2.net 
  >>68  
  ああ、それだそれだ  
  やはりウクライナから入手したやつか  
   
  >>70  
  実質ロシアのロケットをパクッたようなもんだよ  
  あそこは元々ソ連だったんだから  
 
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:49:17.90 ID:euYzqzFq.net 
  またまた大本営発表ですなw  
 
73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:56:09.81 ID:mU5RI5nH.net 
  これだとうまくいっても  
  月に行く計画に間に合わない気がする  
 
74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:57:09.62 ID:UCD4yf1C.net 
  >>72  
  >>73  
  月に行くのは有人じゃないからな  
  無人探査機だからロケットが完成すれば簡単にできる  
 
75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:57:43.44 ID:fi+kmFyU.net 
  >>74  
  行ってから言えや  
 
77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:58:12.76 ID:sk55m2Gd.net 
  そもそもホルホル国であるこいつ等がそんなロケット成功させて成功裏で終わらすわけ無いじゃん  
  成功してるなら当の昔に朝鮮日報や現地スタッフが動画で撮影したのばら撒くっての  
   
  成功裏ってのは安定の机上論では成功したって事だろうから、どうせ2年後も同じこと言ってるのがオチ  
 
78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:58:14.19 ID:kojruDLf.net 
  なんでロケットって言わないの?  
  わざわざ漢字なんか使って  
 
82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:02:22.79 ID:BgQcqmK2.net 
  >>78  
  割とマジで中距離弾道弾(ミサイル)もつくりたいから  
   
  日本のみならず東アジア全域を射程に納めることができるからな  
 
86 名前: ◆65537PNPSA @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:04:53.71 ID:OJyZlZQP.net 
  >>78  
  「ロケット」って言ったら中に写真を入れられるペンダントなのか  
  オッパイなのかペンシルなのかがわからないから  
 
79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:58:33.03 ID:i+rr2BfA.net 
  韓国ポンコツ飛翔体が北朝鮮か中国に落ちて戦争が  
  勃発する事を予言する。  
 
80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:59:16.78 ID:Cr7etH36.net 
  韓国型?白菜みたいのがビラビラ付いてんの?  
 
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:02:02.33 ID:OJyZlZQP.net 
  エンジンが出来たんじゃなくて実験場が出来たのかよw  
 
83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:02:24.56 ID:52iy4Yqn.net 
  GOOK MONKEYwwwwwwwwwwwwwwwww  
 
85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:04:28.76 ID:1DFtPTAj.net 
  燃料は何を使うつもりなんだろう…  
  大惨事になるぞ!  
  すいません、電気部品に火花が散って爆発しちゃいました。 どうやら、偽造部品証明書だったようで…  
  っていうオチ見えてるよな。  
 
87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:07:51.40 ID:bydFQ7ug.net 
  さてどこへ飛んで行くのやらw  
 
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 20:09:52.14 ID:0MVKmQoQ.net 
  ロシアに縋ってみたが朴れなかったんで、  
  最初から自前で、やり直すか  
   
  弾道ミサイルも作りたいなら、  
  初めからこうしておけば良いものを  
 
90 名前: ◆65537PNPSA @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:11:07.62 ID:OJyZlZQP.net 
  >>88  
  ソ連がアボーンした時に  
  「これ上手くすれば格安でロケット技術が手に入るんじゃないか?」って考えたバカがおってな  
 
89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:10:22.59 ID:52iy4Yqn.net 
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1438337399/  
  中卒在日ゴキブリが宗主国様のオリンピックに感激して発狂してるスレ  
 
92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:15:31.40 ID:69BZ+TKu.net 
  7トン束ねてクラスタ化するんか?  
  制御難しそうやな  
 
93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 20:18:45.39 ID:lSzUIQMB.net 
  単にそのまま大型化すればいいなんてマジで思ってないだろうな  
 
100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:31:22.26 ID:IX5uKZpO.net 
  >>93  
  <丶`∀´>  
  ウリナラの技術ならできるニダ  
   
  だからチョッパリは、技術支援するニダ  
 
95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:21:05.13 ID:Evcns0wp.net 
  大きな朝鮮花火  
 
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:21:53.80 ID:WLN9/mjy.net 
  月にミサイル打ち込むんじゃないんだからさぁ  
   
  着陸船とか作ってるのかねぇ  
 
97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 20:22:13.31 ID:nC9AUYQV.net 
  自重も75トンニダ  
 
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:26:41.60 ID:IdJAxtWG.net 
  ロシア製の羅老に手を出す前は、一応自力で気象ロケットは作っていたんだから、  
  第一段階とやらは過去の技術の復習じゃないのか?  
   
  ここで失敗していたら退化しているって笑えたんだが、さすがにそこまで酷くは  
  なかったか。  
 
99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 20:29:11.06 ID:WLN9/mjy.net 
  第一弾はミサイル技術の応用でしょ  
   
  ただでかくしただけっぽい  
 



03:01|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)東アジアニュース | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
記事検索
アクセスカウンター

    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計: