【高速鉄道】インドネシアの高速鉄道計画、中国と争う日本が最終局面で新たな提案・・中国ネット民「日本人、手段選ばず」[8/28]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1440773948/
1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/28(金) 23:59:08.45 ID:???.net
(画像:電車)
http://www.focus-asia.com/resource/2014/10/3-4.jpg
インドネシア・ジャワ島の高速鉄道計画(ジャカルタ―バンドン間約120キロ)で、受注をめぐる中国と日本の戦いが
最終局面に入った。日本の和泉洋人・首相補佐官は26日、ジャカルタでジョコ大統領と会談し、受注を有利に
進めるための新たな提案をインドネシア側にした。中国・新華社が28日伝えた。
会談に同席したナスティオン経済調整相は報道陣に対し、「新たに日本が提示した条件は、資金調達のために
インドネシア政府が担保を設定しなくてもよく、日本がインドネシアに対して技術譲渡を行うこと、完成までの期間を
短縮するといったことを含むものだ」と説明した。今回の提案はこれまでに比べてインドネシアの利益が大きいという。
経済調整相は「われわれはあと数日で中国と日本のプランに対する評価を終える予定だったが、日本が新たな提案をし、
また、中国がさらに低い価格を提示してくることもありうるため、一層の検討を行う必要が出てきた」と述べ、決定を
先送りする可能性があると説明した。
このニュースに対する中国人インターネット・ユーザーたちのコメントを拾ってみる。
「これも中国と日本の戦い」
「和諧号vs新幹線」
「とにかく、中国がんばれ!」
「中国対日本の競争、重要な局面に」
「日本人、必死になって手段選ばず」
「すでに過当競争の状態。日本に対抗して損するほどの値引きをするぐらいなら、受注はあきらめた方がいい。
日本のこういう商売がどれぐらい続くか見ておこう」
「長い目で見れば中国と協力する方が利益があるけどね」
「中国は今回、精神面で負ける」
「損するならやめとけ!」
「ムリするな」
「もう日本でいいから!」
(編集翻訳 恩田有紀)
フォーカスアジア 2015年08月28日
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/427477/
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:00:36.84 ID:UbguiDVb.net
手段選ばないってお前らにだけは言われたくないな
手段エラばない民族は別として
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:00:56.82 ID:tOH7PAK+.net
当たり前だろ迂回融資してるんだから回収しないと
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:00:57.94 ID:TRH0eMyJ.net
「和諧号vs新幹線」
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:00:59.17 ID:igP3ULGO.net
過当競争て、どれだけ受注した実績があるんだよ
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:01:34.97 ID:C/0GN/G+.net
技術譲渡←これはやめとけ
91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 03:53:47.34 ID:d+W0+WFl.net
>>6
運営技術ならどうしても伝達しないと
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:02:00.24 ID:igP3ULGO.net
インドネシアは俺たちの庭だ
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:02:59.86 ID:5z2FTnNU.net
チャンコロ相手じゃ、相手にならんやろ、JK
9 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:04:17.36 ID:z1Xq8jzE.net
中国に任せろよ。皇室はインドネシアにどれだけゆすられてんだ?
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:04:21.37 ID:pj5IWJkh.net
インドネシアは日本以上の島国なのに鉄道が必要なのか?
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:06:07.56 ID:5z2FTnNU.net
>>10
日本の本州より大きいぞ。
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:17:01.10 ID:r7EhG31n.net
>>10
日本の人口の2倍もおるんだから、それこそ大量輸送できる鉄道は有用やろ
日本の人口の2倍もおるんだから、それこそ大量輸送できる鉄道は有用やろ
33 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:18:27.39 ID:z1Xq8jzE.net
>>32
彼らには無蓋の貨車でもじゅうぶんなんだよ。今でも平気で屋根の上に乗って感電死しているし。
電車に投石する不届きな輩も多いので、窓ガラスには金網が貼られている。完全な土人国家だ。
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:30:33.63 ID:1e3P6VXD.net
>>10
ttp://ameblo.jp/lifeinindonesia/entry-10707005880.html
ジャワ島に半分以上住んでんだから経済発展したら十分意味あるぞ。
11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:05:16.88 ID:Y51/H23e.net
うーん、この条件ならまず間違いなく日本が受注できるだろうな
相手にとって美味しすぎる
でもここまでして受注する必要があるのか、特に担保なしってのは
いざというとき困るぞ、おい
相手にとって美味しすぎる
でもここまでして受注する必要があるのか、特に担保なしってのは
いざというとき困るぞ、おい
14 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:06:31.05 ID:z1Xq8jzE.net
>>11
踏み倒すに決まっているだろ。今まで円借款をどれだけ踏み倒してきたんだ?
踏み倒すに決まっているだろ。今まで円借款をどれだけ踏み倒してきたんだ?
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:05:45.45 ID:Vtclu6f+.net
どうせ中国が更に安くして落札するでしょ
そしてインドネシアに法則がくる
15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:06:41.44 ID:eyojMVP6.net
事故を起こしても電車ごと生める技術がアルヨw
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:06:42.34 ID:1JWdFZg5.net
大動脈できれば枝葉の流通網握れる
17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:07:31.45 ID:ZPevdDlb.net
>「長い目で見れば中国と協力する方が利益があるけどね」
ねえよ馬鹿。
18 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:07:41.88 ID:z1Xq8jzE.net
インドネシアは日本に油田を寄越せよ、この乞食国家め。
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:07:42.95 ID:DF90mxkQ.net
早くAIIBのバスを出さないとw
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:07:59.47 ID:uYXeL5u+.net
インドネシアなら新幹線でもいいかもな。
コストと支払いの点をクリアできればという条件付きで。
21 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:10:07.46 ID:z1Xq8jzE.net
無担保なんて飲めるわけないだろ。こういう売国契約をした政治家や、それを仕組んだ売国役人はテロ対象だ。イスラム国に●されてしまえ。
51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:32:28.30 ID:+Ud3ZIU5.net
>>21
>ラム国に●されてしまえ
にみえたっちゃ♪
22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:10:12.63 ID:PS3wG/wG.net
馬鹿げてるな
インドネシアに新幹線なんかつくったら赤字になって借金踏み倒されるに決まってるのに
もっと安い鉄道を提案しろよ
新幹線はやめておくように忠告しろよ
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:10:49.66 ID:95ZeKNBw.net
結局は安い中国に流れる
何年かして「日本にしときゃよかった」
コレだから
何年かして「日本にしときゃよかった」
コレだから
24 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:11:33.97 ID:z1Xq8jzE.net
>>23
それでいいんだ。インドネシア人はデビ夫人のケツの穴でも舐めてろよ。
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:14:22.59 ID:8U/CBuO6.net
>>23
その事例をさらにひとつ増やして貰いたいものだ
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:11:36.97 ID:tNo0j23y.net
どした やめとけ厨 弾幕薄いぞWW
27 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:12:45.40 ID:z1Xq8jzE.net
>>25
新幹線を日本のカネで建設するのはいい。だが、その場合は油田を日本に寄越せ。
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:12:37.35 ID:+Ud3ZIU5.net
>長い目で見れば中国と協力する方が利益があるけどね
長い目で見たら大損すると思うぞw
37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:21:16.27 ID:/PhQemXe.net
>>26
ちげえよ
短い目で見ても大損こいて潰れる 長い目など存在しない だ
29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:15:08.40 ID:kSo31QyI.net
中国なら穴掘るための重機もおまけでついてくるのにね
35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:20:44.37 ID:igP3ULGO.net
>>29
中国人労働者も漏れなく付いてくる
チャイナタウンのオマケ付き
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:16:08.53 ID:PS3wG/wG.net
ほんとに日本の政治家は
国の利益とかまったく考えないから嫌だ
31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:16:14.36 ID:TStxSZGz.net
【経済】 日本企業、中国で高速鉄道作る→中国、その技術を盗用して諸外国に売り込み攻勢→日本企業が不満の声★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290592716/
>川崎重工は、中国に提供した技術は中国国内だけで使うとの約束があったと主張しているという。
【中国】 日本の新幹線技術を国際特許出願! なぜ長谷川聡前川崎重工業社長は技術を流出させたのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372544978/
【日中】日本が「ブーメラン」で後悔しているぞ! 中国に「高速鉄道技術」提供したばかりに[5/26]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432610008/
【日中】日本の技術協力「恩が仇」・・・中国は「自国産」強調し、高速鉄道売り込み[5/29]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432869022/
【中独】「技術譲渡により強力なライバルを育成してしまった」 ―われわれを必要としなくなった中国が「進攻」を開始 ドイツ紙[6/30]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435616444/
【日中】理研、中国のレーザー兵器開発組織に技術支援か 中国に手を貸す日本の研究機関★2
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409486159/
【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357595917/
【zakzak/日曜経済講座 編集委員・田村秀男】狙われる日本の最先端技術 研究機関の対中連携見直せ[09/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410792256/
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:20:33.97 ID:bc+ZAjzB.net
中国にやらせろや
ぜひ日本にって国だけあいてしろ
こんな国はどうせ韓国みたいになる
36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:20:56.51 ID:OL8Y9C+8.net
新幹線は国交省の管轄だろ
創価がトップなんだから、国家の利益なんか考えるわけがない
38 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:21:56.37 ID:z1Xq8jzE.net
日本の新幹線はコンクリ片が落下したり、車体の裾のカバーがはげ落ちたりしただけでも
車両の窓ガラスが割れてしまう。土人の投石を喰らったら、ひとたまりもあるまい。
車両の窓ガラスが割れてしまう。土人の投石を喰らったら、ひとたまりもあるまい。
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:28:12.91 ID:MM+fCdkz.net
>>1
なんで脱線衝突事故のシナ電車の写真だけ置いてんだよ、チョンコロ記者
そんな危険欠陥車両が交渉有利だと印象操作したいのかw
>>38
日本の新幹線の窓は強化され熱線吸収ガラス。飛び石対策
の為小窓化されている。万一軌道上のバラストが跳ねて当たる
確率を下げ、強度を増してるわヴォケ
シナーのは脆い上に連続窓の車両なんだろ。 つうか日本人のお面被って
喋るなよなシナチョンコロ
なんで脱線衝突事故のシナ電車の写真だけ置いてんだよ、チョンコロ記者
そんな危険欠陥車両が交渉有利だと印象操作したいのかw
>>38
日本の新幹線の窓は強化され熱線吸収ガラス。飛び石対策
の為小窓化されている。万一軌道上のバラストが跳ねて当たる
確率を下げ、強度を増してるわヴォケ
シナーのは脆い上に連続窓の車両なんだろ。 つうか日本人のお面被って
喋るなよなシナチョンコロ
50 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:30:45.21 ID:z1Xq8jzE.net
>>45
だから、日本は車両を売ってやるけど、技術はやらない。代金は油田だ。それでいいか?
39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:21:58.80 ID:95ZeKNBw.net
日本の鉄道→銀河鉄道999
シナチョンの鉄道→痴漢者トーマスwww
40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:22:32.31 ID:PSlrFTYm.net
手段を選ばないってwww
民主主義国家宣言に続きお笑い国家だなぁ中国クン
64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:45:53.74 ID:7tGVnD3e.net
>>40
手段を選ばないって、お隣の半島に贈るべき言葉だよなぁ
41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:24:29.51 ID:igP3ULGO.net
中国は自国の在庫処分で資材を運び込むだろうが、
日本の場合、ポスコの合弁会社から鉄鋼材調達ですかね。
42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:25:05.88 ID:wPSn2Yyj.net
> 「日本人、必死になって手段選ばず」
値段しか張り合うものを持ってない中国にはこんな事を言えた義理じゃないだろ。
43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:25:08.28 ID:h6PYUkB7.net
鉄道会社(新幹線運営会社限定)の株式をもらって代わりに担保にすればよい。
技術譲渡するわけだから、当然の権利だろう。
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:26:19.78 ID:PS3wG/wG.net
ずっと前からさ、日本が学校でも作ってやって
そこでインドネシアのエリート育ててとかやってれば良かったのにな
国の発展は段階を踏まないとだめなんだよ
高速鉄道なんて失敗するのが目に見えてる
そこでインドネシアのエリート育ててとかやってれば良かったのにな
国の発展は段階を踏まないとだめなんだよ
高速鉄道なんて失敗するのが目に見えてる
46 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:29:29.23 ID:z1Xq8jzE.net
公明党が国道交通相に居座ってからは、国内交通は滅茶苦茶、海外へは売国でロクでもないな。
ここんとこ飛行機は墜落、フェリーは火災、新幹線は放火、国電は不通、とロクなもんじゃない。
野党はさっさと太田を吊るし上げて更迭に追い込め!
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:30:31.35 ID:19xKIUDu.net
これは、日本がダチョウ倶楽部作戦してるのか?
中国に、なるべく安く作らせて失敗させようとしてるように見えるけど…
考えすぎかな?
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:30:38.01 ID:0zgu4c7+.net
和諧号ダッセwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:33:12.72 ID:95ZeKNBw.net
列車に投石ってのが笑える
日本のは管制システム自体が高度で維持費も高くつく
土人向きじゃないよ
53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:33:14.47 ID:a4js1aDv.net
おれはインドネシアだからこそ、高架専用線方式の新幹線を導入すべきだと思うわ。
既存の鉄道は沿線住民の手によってワヤクチャになってるからな
既存の鉄道は沿線住民の手によってワヤクチャになってるからな
54 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:34:57.04 ID:z1Xq8jzE.net
>>53
インドネシアは地震国だぞ。日本が何から何までやってやらないと、間違いなく地震で倒壊するだろう。
55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:35:43.30 ID:rH6TmX61.net
>>1
元々当て馬の支那が本当に落札できるとでも思ってるのかチャンコロはw
インドネシアみたいな地形での経験は日本の方がはるか上って言うか支那高速鉄道は元々新幹線の技術の無断流用だろw
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:51:15.33 ID:1e3P6VXD.net
>>53
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/p_pd/dpr/page22_002041.html
冷房車を導入したらモラルも向上し収入アップでガンガン日本から中古車を買っているそうだよ。
56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:38:46.90 ID:PTsZGaDg.net
ブラフくせえ
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:39:26.62 ID:UpZJJl3T.net
いやもう一旦手を引いてみては?
どんどん要求されるぞ
59 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:41:45.21 ID:z1Xq8jzE.net
>>57
それでいいんだ。これ以上日本の国富と技術を貧乏な土人どもに盗まれてたまるか。
こいつらは日本人の人の好さにつけこんで、要求をどんどんエスカレートさせているのだ。
58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:40:07.91 ID:A0W4RzjH.net
KTX「・・・・・」
60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:41:49.01 ID:n0jNZmc6.net
台湾に納品してるこれで、充分じゃね?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/台湾鉄路管理局TEMU2000形電車
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/76/TRA_TEMU2000_TED2007_Xizhi_20130807.jpg/1024px-TRA_TEMU2000_TED2007_Xizhi_20130807.jpg
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:42:12.84 ID:UpZJJl3T.net
中国に安値で欠陥作らせた方がいいだろ
安物買いの銭失いを知らせるにはいい機会だ
62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:42:35.49 ID:tcrtdjZU.net
正直日本も引いたほうがいいと思う
過当競争だよ
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 00:45:47.75 ID:PS3wG/wG.net
政治家は自分の実績がほしいから
赤字でもなんでも売り込んじゃうけど
もう競争入札の時代なんだから日本がなにしてもダメなんだよな
フィリピンに2500億円で高速鉄道作ることになったらしいけど
あの列車のペンキ代すらケチってるフィリピンが金を返せるはずないよな
こんな契約とってもなんにもめでたくない
赤字でもなんでも売り込んじゃうけど
もう競争入札の時代なんだから日本がなにしてもダメなんだよな
フィリピンに2500億円で高速鉄道作ることになったらしいけど
あの列車のペンキ代すらケチってるフィリピンが金を返せるはずないよな
こんな契約とってもなんにもめでたくない
65 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 00:47:55.92 ID:z1Xq8jzE.net
>>63
フィリピンの場合は一種の戦後補償だと思うべきだろう。恐らくアジアの国の
中で日本が最も迷惑をかけた国だからな。
フィリピンの場合は一種の戦後補償だと思うべきだろう。恐らくアジアの国の
中で日本が最も迷惑をかけた国だからな。
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:48:24.85 ID:oa2FNktA.net
日本GJ
67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:50:25.42 ID:VplYvM4M.net
さらにODAくれに一票
69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 01:00:39.09 ID:ce+obuv8.net
インドネシアには中国案ならODA止めるよと言えばいいんじゃねーか?
日本人はまじめだから。。。
70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 01:00:43.08 ID:rmwuCQWu.net
プラットフォームさえ作ってしまえば豊かになった後にペイできるからな
スマホ商法とBOPビジネスの合わせ技やな
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 01:05:19.99 ID:77sXmDXL.net
まあ、中国に与えた技術の範囲なら全て譲渡してもいいんじゃないか?
日本の技術で儲けようとするなら、それを邪魔するのは当然の報復だろう。
もちろん、中国が主張するように独自技術であるのが本当なら
中国は何も困らないはずだからな。
このまま中国に利益を与えるくらいなら、新幹線ビジネスを崩壊させてしまった方が世界のためになるだろう。
85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 02:17:16.66 ID:Zn1HGNir.net
>>71
その通りなんだよな。タイやインドネシアに技術くれてやって彼らに儲けさせた方が余程健全なんだよね。彼らも将来海外から受注するかも知れないし
72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 01:09:29.73 ID:DAOs9DyJ.net
これはちょっとな。
交渉ならもう少しこちらにもメリットある形にしないと。
将来を見据えるにしたって限度があるぞ。
73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 01:11:53.21 ID:Ho4e2Ed4.net
技術譲渡してしまったら後が続かないだろ
そこまでして受注する価値無さそうだけど
74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 01:12:45.40 ID:mRlGJ1RY.net
実際のところこの国へ日本のシステムを持って行っても使いこなせない
そして路線と車体の維持管理不良で事故を起こすだろう
76 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/29(土) 01:14:50.92 ID:z1Xq8jzE.net
>>74
満鉄みたいに日本人が運営すれば? ついでに油田も。
75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[ ] 投稿日:2015/08/29(土) 01:14:14.21 ID:vE+ogpV0.net
地震国のインドネシアじゃ中国製は危険。
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 01:59:23.08 ID:8Y4Dz9vt.net
>>75
アフターサービス用のブルドーザーも付けるアル
77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 01:16:57.81 ID:ruCK1YxZ.net
先行投資だと言って条件、価格を安くしても報われる事は極めて少ない
思考の違いを理解しろよ、中古の無償譲渡とかそういう発想はやめてゆくべき、大甘なんだよ
78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 01:24:14.77 ID:Jr0BPXn0.net
ただただ受注に成功したって実績だけが欲しいみたい
他の国でもこの条件で受注するんですか?w
79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 01:38:27.45 ID:MoAwy6LR.net
インドネシアの新幹線計画に多大な便宜を図るのは、日本の優しさからだ。
こんな地震国で経験もない中国製なんか作らせる訳にはいかない。
1編成約2000人の生命がかかっているから、交通の要所であるタイとともにインドネシアは損得勘定抜きで日本がやるしかない。
80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 01:45:20.68 ID:ju5zR9+t.net
日本からパクった技術を自分で開発したと言い張るチャンコロ品質の分際で手段云々が口から出るおぞましき中国人
甘い顔をするから舐められるんだよ、バカ外務省 腐るほど外交カードを持ちながら一切使わない、、、少しは世界基準の外交が出来ないのか?
82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 02:03:03.25 ID:Qk3rUGPW.net
今までハッキリおかしくなったのて中姦くらいしかないから気づいてないのかも知らんが、
技術供与や資金提供も含めて手厚く扱った国はどこも日本をバカにするようになる。
最近ではタイにその兆候がある。
戦時中の姦国とはあきらかに扱いの差があった台湾や辺境でしかなかったパラオなど、日本統治の経験があるとはいえ、多少ライトな扱いだったところのほうが好感度はたかい。
思うに日本の付き合いかたにはなにか問題があるのだ。手塩にかけるほどにドラ息子に育ててしまう親の愛、みたいな
83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 02:12:40.19 ID:A7nkmVHW.net
中国人は、価値観やモラル、民度などあらゆるものが正反対。金のためなら見えすぎたうそやホラ、捏造もかまわないのだ。
性質は韓国人と一緒だ。日本が援助し、工場を建てて技術や金を投入してきたことを中心に経済が発展してきたのに、感謝も恩も感じない。
中国共産党の世界革命のために、日本の技術と金を利用することが目的だったのだ。
アメリカと肩を並べるようになったから、日本は用済みということだ。だから世界中で反日活動を展開するのだ。
お人よしの日本人が、在日コリアンに手玉に取られていることを見習った中国は、日本を徹底的にカモにしたのである。中韓は価値観や感情が日本人とまったく異なるのだ。
次は襲ってくるのはわかっているのだから、攻撃されないように準備や根回しをするのは同然だ。
欧米、その他の国には、中国や韓国、朝鮮が、今の世界の価値観や法や倫理を無視した危険思想の国であることを明らかにして、国際的に対抗しなければならない。
中国が日本にとって必要不可欠な国ではない。相手は自由のない共産主義国家で洗脳された人間なのだ。
まともな交渉や商売はできない。まずは天安門事件を再発させて、世界の失敗モデルである共産主義を終焉させなければならないのだ。
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 02:16:23.06 ID:ruCK1YxZ.net
苦しくなると来日する途上国
数百億をポンと出す政治家
一億の利益出すのに中小はどれだけ身を削ってると思ってるんだ、くそ野郎
86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 02:18:42.69 ID:/OQiq9s8.net
中国の切り札は
爆発と事故発生時の国家ぐるみの証拠隠滅
怖いものなし
87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 02:21:00.06 ID:1va4PFMg.net
流石に中国人の意見に一理ある気がするが
高速鉄道は別に土下座して買ってもらうようなものじゃないぞ
輸出実績ならイギリスでおkなんだから
どうせ中国製なんてすぐ事故るんだからそんな譲歩いらんぞ
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 02:36:42.24 ID:TrW6tBFD.net
なんでゴミみたいな中国製と価格競争してんだよ
新幹線のブランドを壊す気か?
だいたいゴミと両天秤に掛けているインドネシアにもムカつくわ
さんざん日本から経済援助を受けてきたくせに
89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 02:44:18.44 ID:o08eUIoS.net
中国に盗まれたレベルまでの技術は段階的に出してよい、というのは妥当な判断だと思う
いずれ盗人側にカードとして使われるくらいならな
90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 03:02:47.21 ID:1TQKQ47h.net
少しは戦略的に考えろよな。
インドネシアは何が何でも日本側に引き寄せる必要がある国だぞ。
・シーレーン
・資源
・市場価値
etc.
最低でも日本の敵対国の影響下に置いてはいけない。
92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 04:16:55.19 ID:ef04KXRy.net
インドネシアに関しては、新幹線南下より、経済の下支えの方が大切です。
今後のインドネシア経済を支えるのは、LNG開発と、バリ島以下のリゾート
開発しかありませんから。
十分な収入を確保してから新幹線ですよ。
中国に受注させて、事故を起こしまくれば、国内と違って言論統制は効き
ませんから、それ以降値段の安さにつられて、中国に発注する国はなく
なりますから。
長い目で見ると、その方が良いのではないかと思います。
日本はまず、インドネシア経済全体が成り立っていく方策を、考えて
あげるべきですよ。
93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 04:32:36.62 ID:2f5H0qpj.net
>1
これで中国をもっと安値にさせてから日本は手を引く。
という目論見なら良いね
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 04:33:51.18 ID:63W9flGA.net
中国にあげた技術は世界中にバラまくつもりでもいいんじゃね?
だめ?
95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 04:46:03.60 ID:9v079uTt.net
これ以上中国経済を発展させないための作戦の一環だろう
アメリカは高速鉄道なんて無理だから日本が赤字覚悟で
中国から仕事を奪うというね
多分だけどこれからも中国と競合する場合は日本は赤字覚悟の値段を提示すると思うよ
中国経済封じ込めのために
見返りあるのかな…
アメリカは高速鉄道なんて無理だから日本が赤字覚悟で
中国から仕事を奪うというね
多分だけどこれからも中国と競合する場合は日本は赤字覚悟の値段を提示すると思うよ
中国経済封じ込めのために
見返りあるのかな…
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 04:49:59.31 ID:ef04KXRy.net
>>95
米国は今、中国経済が自壊する方を畏れています。
中国の経済発展は、大歓迎です。
もちろん日本も。
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 04:56:46.88 ID:qcLhL71T.net
>>95
支那が自壊して共産党が力を失えば良いと思う。
かつての清帝国崩壊後の軍閥時代のように
武器や物資を売りつけて大もうけできるようになれば最高だしな
97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 04:54:03.17 ID:qcLhL71T.net
日本が無理な受注をするくらいなら、支那に取らせてやれば良いと思う
どうせ落札後の実行段階でゴネ始めるだろうから
「安物買いの銭失い」という日本のことわざを教える良い機会になるはず
99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 04:58:06.30 ID:KmolfB51.net
たぶん支那になるだろどーせ
そもそもインドネシア経済も政治も華僑に牛耳られちゃってるんだから
安物買いで事故っても関係ないしね
100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 04:58:28.10 ID:qcLhL71T.net
ついでに(漢族の)支那人の数も減ってくれれば万々歳だ