【経済】人民元、国際主要通貨に IMFがSDR採用へ ロイター報じる[10/26]


 
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1445860447/ 
 
1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/10/26(月) 20:54:07.52 ID:???.net 
   国際通貨基金(IMF)が「特別引き出し権(SDR)」と呼ばれる国際的な主要通貨で構成する準備資産に中国の通貨、人民元を採用する見通しとなった。11月にも開くIMFの理事会で決める。ロイター通信が26日までに報じた。  
  実現すれば、元はドルやユーロ、ポンド、円と並ぶ主要通貨として認められることになる。  
   
   中国は元の国際化を目指し、SDRへの採用を強く求めていた。IMFが採用を決めた場合、来年10月からSDRは5通貨で構成される。  
   
   ロイターによると、IMFのスタッフがまとめた報告書案は、元のSDR採用について好意的な結論を出した。  
   
   今年は原則5年に1度、IMFがSDRの構成通貨を見直す年にあたる。IMFの主要加盟国のうち欧州勢は元の採用に前向きだが、日米は取引の自由化が不十分だとして慎重な判断を求めているとされる。(共同)  
   
  http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20151026/ecn1510261934006-n1.htm  
   
  関連スレ  
  【習近平訪英】人権の前に「経済関係の発展重要」とキャメロン首相 ロンドンで人民元建て国債発行へ 金融や原発などで経済協力[10/22](c)2ch.net  
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445445971/  
  【中国】GDP低水準 偽りのGDP異様に巨大化、党幹部も信用しない乖離した“成長率”こそリスク 習政権に“打つ手なし”[10/19](c)2ch.net  
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445268481/  
  【中国】中国GDP成長率「本当は3%」米英メディア“暴露” 中国の統計は幻想[10/21] [。](c)2ch.net  
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445425219/  
  【経済】中国「マイナス成長」転落? “李克強指数”より厳しい現実 毛沢東時代の悪夢再びか[10/23](c)2ch.net  
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445600178/  
  【中国】習政権“瀬戸際” 異例の6度目利下げ、再バブルも 預金金利「自由化」は名ばかり[10/24](c)2ch.net  
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445683147/  
 
 

 
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 20:55:13.31 ID:DZzmWxBy.net 
  んな、わけねーだろ。ドルペッグ通貨がSDRだってよwww。  
 
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 20:58:08.83 ID:vFQvREd4.net 
  >>2  
  200兆円相当の便宜とも言える利益がぶら下がってるから採用するよ  
 
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 20:59:26.96 ID:DZzmWxBy.net 
  >>5  
  ためてるドルは全部ジャンク債行きなんじゃね?  
 
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 20:57:26.37 ID:XdSCCTRc.net 
  ふんとかよw  
 
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 20:57:54.65 ID:xvTkKCBd.net 
  やめろや  
 
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 20:58:55.98 ID:iA1/subW.net 
  >>1  
  国際通貨化する人民元  
  価値が上昇するウォン  
  下落の一途の円  
   
  勝負あったな  
 
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:59:05.65 ID:uIWQ7J4R.net 
  >>6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/10/26(月) 20:58:55.98 ID:iA1/subW  
  >>1  
  国際通貨化する人民元  
  価値が上昇するウォン  
  下落の一途の円  
   
  勝負あったな  
   
  勝負あったなオマエ  
 
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 22:10:35.33 ID:pq2buxmF.net 
  >>81  
  日米が人民元の国際通貨化を承諾するとは思えないのだが…  
   
  精々プラザ合意並みかそれ以上の要求を出すんじゃね?  
 
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 20:59:04.97 ID:q36nkZj3.net 
  IMF体制 終了  
 
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 20:59:12.89 ID:0/9diBru.net 
  ヤッホー!!元刷り放題www  
 
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 20:59:58.15 ID:pNtsWsFr.net 
  喜ぶのは中韓だけ  
 
11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 20:59:59.58 ID:NNvXXBT8.net 
  採用してみてボロが出てくる方が楽しみ  
 
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:00:10.75 ID:/4Z+MvMA.net 
  IMFに現金ばら撒かれてるんだろうなwww  
 
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:00:13.16 ID:vEFK/1AB.net 
  通貨の次は中国語が国際共通語になる勢いだよ  
  止めるのはニッポンの政治家の義務だろ  
 
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:00:37.11 ID:ih1jQY4c.net 
  クリ○リス引っぱりたい  
 
15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:01:03.93 ID:EfZfBdae.net 
  米国「だが断る!」  
 
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:01:41.50 ID:9mzUAVt0.net 
  >>1読んだ限りじゃ  
  報告書をまとめたスタッフによると、好意的  
  ってだけじゃないの?  
 
20 名前:【B:85 W:51 H:112 (B cup)】 @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:03:33.58 ID:4mUpTd84.net 
  >>16  
  そのスタッフも関係者に聞いただけで、関係者がどの立場なんだか  
 
17 名前:ゆるふわ嫌韓 ◆5DJUQfIThwha @\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:02:10.90 ID:mR5mEbsi.net 
  どうもIMFとか、ヨーロッパの連中は中国に夢を持ちすぎなんだよな。  
   
  馬鹿じゃね?と日本人なら思う。  
 
18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:02:45.19 ID:5s8njbWe.net 
  >>1  
  まじかよ民主党サイテーだな  
 
22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:03:52.14 ID:DZzmWxBy.net 
  >>17  
  チャイナを植民地化したいんだろ。  
  マヌケだからなぁ。  
 
35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:12:42.16 ID:IaXfMITm.net 
  >>17  
  なんとかして清朝末期をもう一度とか思ってんじゃね  
 
46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:18:43.91 ID:buP8OXvy.net 
  >>17  
  一時のアメリカみたい  
 
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:03:04.59 ID:/xe2E9rw.net 
  デフォルトしたら人民元で助けるのかw  
  嫌だな、それ  
 
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:36:48.68 ID:IaeSVuab.net 
  >>19  
  韓国デフォルトしたら、人民元を融資  
 
67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:44:00.40 ID:DyF1mC9w.net 
  >>63  
  問題はどの程度偽札が混ざっているか  
   
  本当に支那には驚かせるぜ  
  銀行のATMから偽札なんだぜ  
 
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 22:25:48.11 ID:aR1x5d4O.net 
  >>63  
  南鮮の対外債務はほとんどがドルだから役に立たないぞw  
 
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:03:51.37 ID:32SuScpW.net 
  国が自由にレートを操作できる通貨なんて問題外だろ。  
 
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:05:16.92 ID:tWI6QICB.net 
  今とりあえずなんとか回ってる世界経済を  
  わけのわからんものを入れて先が見えなくするなんて誰もしないだろ  
 
24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:05:22.02 ID:W3/HwEGA.net 
  <丶`∀´> よし!  
 
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:08:08.66 ID:h/hdvMWO.net 
  どうみても飛ばし記事だろ。こんなんで既成事実化されたらたまったものじゃない。  
 
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:08:09.56 ID:IFOWen7e.net 
  これは、飛ばし記事だな。  
   
   
  以上  
 
27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:08:36.99 ID:VOF6ba1q.net 
  ロイターに金握らせて架空の人物登場させてもらっただけじゃねーかw  
 
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:09:05.45 ID:hE6xiCjM.net 
  IMFはおkを出したが、拒否権を持つアメリカがnoを宣告してお流れという  
  八百長じゃないの?  
 
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:20:06.73 ID:buP8OXvy.net 
  >>28  
  踏絵かおw  
 
29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:09:35.78 ID:YNmsKnqi.net 
  日米が反対すれば無理なんでしょ?  
 
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:10:03.46 ID:ishEAZ/z.net 
  観測気球だね、どこがどう騒いで動くかな……  
 
31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:10:06.72 ID:mr1ofPk4.net 
  まあ人口多いから才能も多い  
  ダシガラに見えてもまだまだうまい汁が出るからね  
  ただ搾るのにコスパが優れてるどうかは後発の欧州がこれから思い知るよ  
 
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 22:32:28.05 ID:01vjvik9.net 
  >>31  
  鶏肋  
 
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:10:14.47 ID:LOqvAgQZ.net 
  海外ニュース見てると、欧州勢は寝ても覚めても中国さまlove一色。  
  コレはマジな話だろうな。  
 
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:10:44.39 ID:ET8oHqZs.net 
  http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/4/-/img_84a2a8b817fb4a48f730ccf143e3e494108869.jpg

 
  ここの通貨不明分に含まれてる元建てが予想以上に多かったってことかね  
 
34 名前:【B:93 W:88 H:113 (F cup)】 @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:11:13.80 ID:4mUpTd84.net 
  つかロイターの飛ばしを日本国内のマスコミが必死に援護射撃してるだけ  
 
36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:12:49.72 ID:51SXqll9.net 
  世界は中国の覇権主義と段階を踏みながら対決することになる。  
  混乱と忍耐の時代が始まった。  
   
  今、世界が中国に突きつけるのは、国家としての透明性。経済の透明性。  
  しかし、中国の覇権主義は世界が築き上げた透明性を真っ向から否定する。  
  それが中国の世界秩序に対する挑戦。  
   
  覇権主義・中華思想とそれに対して自由主義陣営が築き上げた世界秩序との  
  熾烈な戦いの火蓋が切られた。  
   
  今後、世界は動乱の時代に入る。  
  中国が世界に混乱をばら撒き、世界はそれを正そうとする。中国共産党は決して  
  折れることはない。それが中華思想であり中国の覇権主義。  
   
  諸兄に求められるのは生き抜く覚悟のみ。  
 
37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:13:03.48 ID:lABfACqI.net 
  キンぺーに札束で叩かれた奴が多過ぎる。  
 
38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:13:45.92 ID:wm83d7BG.net 
  紙屑が基準通貨?  
 
39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:14:23.57 ID:SkNa07Vh.net 
  IMF、アメリカ拒否権無かったか??  
 
40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:14:47.65 ID:VVRX+KKn.net 
  IMFはアメリカそのものなのに無理だろw  
 
41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:14:53.84 ID:vHMT1Ryy.net 
  思い切ったトバし  
 
42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:15:42.23 ID:j5+ckW7J.net 
  きたーーー!!  
   
   
  世界の話題  
  http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html  
   
  ■虐●、侵略を繰り返す中国の本当の姿  
  ■日本の安保に賛成するドイツを見て中国人が発狂!!  
  ■酷すぎる中国で続く暴行虐● 画像アリ!!  
  ■笑撃 青竜刀で暴れた 怒羅権がデブHOMOだった件W  
 
43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:16:22.66 ID:leZTznKj.net 
  実際にドルペッグの人民元をどうやって?  
 
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:16:43.77 ID:w0YlNroF.net 
  ATMから偽札出てくる通貨は無理じゃないかな  
 
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:18:33.83 ID:zZWksE15.net 
  自由化してない通過を認めるとかアホですか?  
  日本やアメリカも自国の通貨を守るために、コントロールしていいんだな?  
 
50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:20:43.93 ID:buP8OXvy.net 
  >>45  
  プラザ合意がそれにあたる  
 
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:19:02.01 ID:RLzyZJUW.net 
  EUの連中はドイツがコケそうだから金づる欲しかったんだろうな  
 
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:19:45.98 ID:dS/xRT4z.net 
  このニュースのために英国に金持参したのかなw  
 
51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:21:15.19 ID:S/1REnu6.net 
  中国は世界経済を爆発させるつもりか?  
 
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:21:39.69 ID:wWOnCqVL.net 
  まず為替操作やめて10年くらいしてからだろw?  
 
53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:22:14.04 ID:SCOSZS35.net 
  明らかに日本の判断が裏目に出てるじゃん  
  どう考えても米国一辺倒は不味すぎる  
 
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:27:03.94 ID:buP8OXvy.net 
  >>53  
  そお? 元高は世界が望んでるだろ?  
 
54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:22:56.97 ID:l6YQ5nij.net 
  嘘っぱちだな  
 
55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:23:43.61 ID:obXBpxMc.net 
  んじゃ、謎の政府介入は無くなるんだよね?  
  今現在、凄まじい勢いでドル売り元買いしてるらしいけど  
   
  政府主導で為替操作してる通貨をSDRに、とか何の冗談だ  
  まぁ100歩譲って良しとしても、制限なしで取引可能な市場は増えるんだよね  
  ファンドのオモチャにならねば良いが  
 
56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:26:45.59 ID:bQeYG4p4.net 
      /      悪 で  
      i      い も  
      |      ん 日  
      |      で 本  
      .!      .す 人  
       ヽ     よ も    /  
        \     ?    /  
          ー─V───'  
        , -,____  
     /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__  
   i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、  
   >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;  
  /〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i  
   /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l  
     `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!  
      ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|  
      .l|  ̄ ノ     ̄    i l!  
      !  l,_        ,__/!  
      i   ===      /〉;;/  
      ヽ        / ルi!、  
      //`ー───' .//lllll\  
   _/llllll!、      / /|||||||||  
  '||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||  
  ||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||  
  |||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||  
   
   
  な  
 
58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:28:04.75 ID:JVu/zxAS.net 
  ウォンは?  
  ウォンはSDRにならないニカ?  
 
59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:31:24.20 ID:ljrWMJ0h.net 
  最近「こんなことしたら、ダメですよ!」ってことばっかやってるよな世界  
  この間の難民関係も悲鳴上げまくってるじゃん。しかも犯罪率上がってるしw  
 
60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:32:49.34 ID:wWOnCqVL.net 
  http://japanese.joins.com/article/837/178837.html  
  IMFアジア・太平洋局長に初の韓国人が任命…構造改革の実務最高位職  
   
  韓系者かもしれんな。  
 
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:34:28.29 ID:nI4YC6Qd.net 
  >>1  
  IMFはアメリカ一国で拒否できるって知ってるか?  
  アメリカ25%、日本が15%持ってるぞw  
 
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:43:01.89 ID:ET8oHqZs.net 
  >>61  
  はい、ココ見とこうね  
  https://www.imf.org/external/np/sec/memdir/members.aspx  
  米がSDRの拒否権(15%以上)維持してるのは正しいけど  
  前回改定から新興国からの改革要求が高まってるのも事実  
 
69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:45:25.23 ID:nI4YC6Qd.net 
  >>66  
  だからといって規定は変わってない。  
 
73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:48:08.87 ID:ET8oHqZs.net 
  >>69  
  挙げた数字の間違いくらい訂正しなさいよ  
 
62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:36:42.55 ID:yOCA40aN.net 
  共同の飛ばしじや無いの  
 
64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:38:51.32 ID:3PQHGV0H.net 
  シナ「新世界の新秩序は我々似非漢民族が作るニダ。アル。」  
 
65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:40:22.06 ID:Wgke0cRf.net 
  IMF「ただし条件がある!」  
 
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:44:41.72 ID:xAk/B5v7.net 
  2015年 10月 26日 08:04 JSTロイター  
  採用する方向で準備を進めている。  
  IMFスタッフは、人民元がテクニカル面での基準などを満たしているかをチェックする作業を進めている。  
   
  最終決定は理事会が行う」  
  スタッフが好意的な結論。スタッフが全て順調に進んでいるようだ  
   
  http://jp.reuters.com/article/2015/10/25/imf-china-sdr-idJPKCN0SJ10R20151025  
   
  おい 夕刊フジのくそとぼけ IMFがSDR採用へなんてどこにも書いてないぞ。  
   
  大体IMF理事会が 変動相場に無い通貨を認める訳無いだろ。  
 
76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:51:07.67 ID:IaeSVuab.net 
  >>68  
  変動相場にするか、中国が国家として元の価値を保証するかだな。  
 
70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:46:15.36 ID:5Ob2Gthf.net 
  偽札が蔓延する元を?  
  頭大丈夫か?  
 
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:46:51.28 ID:2WCJCFtA.net 
  ばっかじゃないの  
  もう世界中終わってる気がする  
  鎖国したい  
 
72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:47:10.32 ID:2uEsc/ak.net 
  何だ、嘘じゃんw  
 
74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:50:07.68 ID:7qDxlztf.net 
  トバシだろ  
  付帯条項ついてっだろ  
 
75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[a] 投稿日:2015/10/26(月) 21:50:12.00 ID:2hBV2DUg.net 
  これ確か中国側の大損になるって記事をどこかで読んだ気がする  
 
77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:51:17.19 ID:AnFV2XUf.net 
  余裕のアメリカと違って崖っぷちのEU諸国は中国さまさまだから背に腹は代えられぬとw  
 
78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:51:51.67 ID:r0xNBxnp.net 
  偽札でも良いから認めないとAIIBが動かねぇからだろ。  
 
79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 21:52:49.02 ID:eDRndiPI.net 
  どこの莫迦が人民元と心中するんだ????w  
 
80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 21:54:34.77 ID:cMc3BM7X.net 
  SDRが腐る  
 
82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 22:01:33.77 ID:aFt6cacC.net 
  ロイター「そんなことは報じてない」  
 
83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 22:02:02.83 ID:yIKNKV2p.net 
  ウォンは?  
  ↓  
   
  下水道で発見されるw  
 
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 22:03:22.23 ID:bEOJJKCV.net 
  こんな記事出すぐらい欧州やばいのか・・。  
 
87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 22:05:51.13 ID:nI4YC6Qd.net 
  >>84  
  ドイツはVWと難民でアップアップだしイギリスはあのざまじゃなw  
 
85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 22:05:43.37 ID:bA754Hta.net 
  欧州は、ドイツだけじゃ支え切れないもんな  
 
100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 22:40:28.56 ID:IaeSVuab.net 
  >>85  
  ドイツが支えてると言うより、ドイツに金が集まってるだけ。  
 
86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 22:05:44.24 ID:ggBs/dVZ.net 
  んなわけねえだろwwなんだよこの記事www  
  どっから飛ばしてきたんだか・・・  
 
89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 22:13:16.26 ID:WxlhA+Bx.net 
  欧州の没落と環太平洋地域の興隆が確実になったな  
  欧州中心に動いてきた世界が終了してこれからは太平洋が世界の中心となる  
 
90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 22:15:13.49 ID:r40xmbDp.net 
  いまは元はドルペッグ制みたいな感じじゃなかったか?  
   
  基軸通貨になるとドルやユーロ、円に関係なく  
  単独で高騰したり暴落したりもありうるということ?  
 
91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 22:16:20.66 ID:0nOFAh5H.net 
  歴代専務理事は欧州から出してるが、この様な重要な事柄は最高意思決定機関の総務会に図らなければならない。  
  投票権は出資金に比例しているので1位2位の日米が反対すれば拒否できる。  
  つまり欧州のアホどもがどんなに頑張っても無理。  
 
92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 22:17:37.19 ID:4+1NWmRw.net 
  イギリスの願望記事w  
 
93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 22:19:18.29 ID:wWOnCqVL.net 
  ああ、イギリスはそうならないと困るわけね。  
 
95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 22:28:05.62 ID:sPZ31Z4B.net 
  この3ヶ月で相当のプッシュがあったのかね  
   
  中国人民銀行が人民元切り下げ、経済指標の不振で  
  http://jp.reuters.com/article/2015/08/11/idJPL3N10M1G820150811  
  >IMFは今月公表したスタッフ報告で、現行のSDR構成通貨を2016年9月末まで維持すべきとし、  
  >人民元のSDR採用に向けた動きは控えるべきと提言。  
  >中国の為替制度改革の進展に関してはまちまちの見解を示した。  
   
  IMF Work Progresses on 2015 SDR Basket Review  
  http://www.imf.org/external/pubs/ft/survey/so/2015/pol080415a.htm  
   
  矢継ぎ早の元切り下げもIMFに対して自由化をアピール狙いだったと見る筋もある  
 
97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 22:34:47.05 ID:hdAg1IVK.net 
  欧州は自分らが掴まされた人民元の価値をあげたいだけ。  
  中国はもうこれ以上為替介入で外貨準備を溶かしたくない。  
   
  日米は中国から出来るだけ早く投資を回収してTPP域内に再投資したい。  
   
   
  いまIMFで起こっているのは、このせめぎ合いなんだよなあ。  
 
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 22:36:38.11 ID:w4bflzzc.net 
  日本はIMFから脱退するべき。  
 
99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 22:36:46.60 ID:LTp41/H1.net 
  日米が反対して、資金引き揚げるぞゴルァしたら  
  採用は無い  
 



20:20|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)東アジアニュース | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
記事検索
アクセスカウンター

    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計: